【キューピー3分クッキング】栗と鶏肉のうま煮

栗と鶏肉のうま煮
料理名 | 栗と鶏肉のうま煮 |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 近藤幸子 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2025/10/10(金) |
栗と鶏肉のうま煮の材料(2人分)
栗 10~15個(正味150g) |
鶏もも肉 1枚(250g) |
干し椎茸 4枚(10g) |
こんにゃく 1/2枚(100g) |
さやいんげん 80g |
煮汁
干し椎茸のもどし汁・水 各1/2カップ |
みりん 大さじ2 |
しょうゆ 大さじ1+1/2 |
しょうがの薄切り 1/2かけ分 |
油 |
栗と鶏肉のうま煮の作り方・レシピ
- 干し椎茸は洗って水2カップに浸し、落としラップをして冷蔵庫に一晩おいてもどします。
軽く水気を絞って軸を落とし、半分にそぎ切りにします。もどし汁1/2カップはとりおきます。 - 栗はたっぷりの湯(約60℃)に入れ、30分ほどおいて鬼皮をやわらかくする。
- 栗の座(色が変わった部分)を切り落とし、包丁で鬼皮をむきます。
同様に渋皮をむき、5分ほど水につけてアクを抜き、水気をきります。 - 鶏肉は余分な脂を除き、8等分に切ります。こんにゃくは熱湯に入れ、再沸騰したらザルに上げ、粗熱をとって小さめの一口大にちぎります。
いんげんはヘタを切り落とし、5㎝長さに切ります。 - フライパンに油大さじ1/2を熱し、鶏肉を入れて炒めます。
色が変わったら栗、こんにゃくを加えて炒めます。 - 油がまわったら煮汁の干し椎茸のもどし汁・水 各1/2カップ・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/2・しょうがの薄切り 1/2かけ分と(1)の椎茸を加え、ふたをずらしてのせて栗に竹串がスッと通るまで10分ほど煮ます。
ふたをはずし、いんげんを加えて2分ほど煮ます。
POINT
・栗はたっぷりの湯(約60℃)に30分ほどつけると鬼皮がやわらかくなり、むきやすくなります
・干ししいたけは水に浸して落としラップをし、一晩かけてゆっくりもどすことでうまみを引き出しましょう
・こんにゃくは手でちぎることで断面が複雑になり、味がよくからむようになります
タグ:近藤幸子