【キューピー3分クッキング】とうもろこしの豆腐ハンバーグ

とうもろこしの豆腐ハンバーグ
料理名 | とうもろこしの豆腐ハンバーグ |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 小林まさみ |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2025/8/4(月) |
とうもろこしの豆腐ハンバーグの材料(2人分)
とうもろこし 1本(250g) |
木綿豆腐 (小)1丁(200g) |
はんぺん (小)1枚(80g) |
おろししょうが 小さじ1 |
塩 一つまみ |
片栗粉 大さじ1 |
サニーレタス 適量 |
油 |
とうもろこしの豆腐ハンバーグの作り方・レシピ
-
- 豆腐はさらし、または2枚重ねた厚手のペーパータオルで包み、水気を絞ります(約170gになる)。
とうもろこしは長さを半分に切り、切り口を下にして立てて包丁で実をそぎとります(約150g)。 - ボウルに(1)の豆腐を入れ、はんぺん、おろししょうが、塩、片栗粉を加え、手でもみ混ぜます。
はんぺんが細かくなり、全体がなめらかになじんだら、とうもろこしを加えてよく混ぜます。 - 大きめのフライパンに油大さじ3を熱し、(2)を8等分して間隔をあけて並べ入れます。
表面をスプーンの背で軽く押さえ、ふたをして4分ほど焼きます。
こんがりと焼けたら返し、同様に3~4分焼きます。 - 器に盛り、サニーレタスを食べやすくちぎって添えます。
- 豆腐はさらし、または2枚重ねた厚手のペーパータオルで包み、水気を絞ります(約170gになる)。
POINT
・豆腐の水きりは重石をのせるのではなく、さらしや厚手のペーパータオルで包んで絞ればOK
・はんぺんにうまみがあるので、味つけはシンプルに。はんぺんを加えることで、ふんわり食感に仕上がります
タグ:小林まさみ