【グレーテルのかまど】バナナチョコレートパイ

バナナチョコレートパイ
| 料理名 | バナナチョコレートパイ | 
| 番組名 | グレーテルのかまど | 
| 料理人 | 瀬戸康史 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2024/4/15(月) | 
バナナチョコレートパイの材料(25×8×5㎝のバナナ形 1個分)
チョコレートパイ生地
| 強力粉 | 125g | 
| 薄力粉 | 125g | 
| 塩 | 5g | 
| 砂糖 | 15g | 
| 無塩バター | 35g | 
| 冷水 | 125ml | 
| 無塩バター(ココアバター用) | 200g | 
| ココアパウダー | 20g | 
アーモンドクリーム
| 無塩バター | 15g | 
| 粉砂糖 | 15g | 
| 卵 | 10g | 
| アーモンドパウダー | 15g | 
| 薄力粉 | 2g | 
| スイートチョコレート | 25g | 
バナナのキャラメリゼ
| バナナ | 1本 | 
| グラニュー糖 | 大さじ1 | 
| 無塩バター | 5g | 
仕上げ
| バナナ(スライス) | 1/2本 | 
| スイートチョコレート | 40g程度 | 
| アラザンやチョコスプレー | 適量 | 
バナナチョコレートパイの作り方・レシピ
チョコレートパイ生地を作ります
- 粉類に35gのバターを加え、細かくなるまで刻みます。
- 冷水を一度に加えて練りまとめ、冷蔵庫で休ませます。
- 200gのバターを叩いてしなやかにし、ココアパウダーを練り混ぜます。
- 12㎝四方に整え、冷蔵庫で冷やします。
- 2を4より一回り大きく伸ばし、4を90度ずらして置き、包み込みます。
- 40㎝に伸ばして三つ折りにし、方向を90度変えてもう一度同じ作業をする。
- 透明な袋に包み、30分から1時間ほど冷蔵庫で休ませ、6を繰り返します。
- さらに30分から1時間ほど冷蔵庫で休ませ、6を繰り返します。
 ※合計で三つ折り2回×3セット、計6回折り込みます。
- 3㎜厚、30㎝×40cmに伸ばし、冷蔵庫でしっかり休ませます。
アーモンドクリームの準備
- バターを常温に戻しておきます。
- 卵を常温に戻しておきます。
- チョコレートを刻んでおきます。
アーモンドクリームを作ります
- 準備1のバターをやわらかくほぐし、粉砂糖を混ぜ合わせます。
- 準備2の卵、粉類を順に加え、混ぜます。
- 準備3のチョコレートを混ぜ、絞り袋に入れます。
バナナのキャラメリゼを作ります
- バナナの皮をむきます。
- フライパンで砂糖を熱し、キャラメル状にします。
- 1とバターを加え、キャラメルをからませます。
- フライパンから取り出し、粗熱をとります。
仕上げの準備
- 塗り卵を用意しておきます。
- オーブンを200℃に温めておきます。
仕上げ
- パイ生地の底部分にフォークで穴をあけ、バナナの大きさにクリームを絞ります。
- キャラメリゼしたバナナをのせます。
- バナナとクリームを囲むように水を塗り、生地をかぶせてしっかり押さえます。
- 一回り大きくバナナ形に切り抜き、何本か切り込みを入れます。
- 周りの生地を押さえて卵を塗り、200℃のオーブンで15分焼きます。
- 一度取り出してバナナのスライスを並べ、30分焼きます。
- チョコレートをかけ、アラザンやカラースプレーで飾ります。
POINT 焼き上がりから少し置いて粗熱が取れたくらいが食べごろです。 
 常温で保存し、できるだけ当日中にお召し上がりください。
タグ:瀬戸康史
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


