【めざまし8】ヨダレまみれのはちみつ鶏(よだれ鶏)

ヨダレまみれのはちみつ鶏(よだれ鶏)
| 料理名 | ヨダレまみれのはちみつ鶏(よだれ鶏) |
| 番組名 | めざまし8 |
| 料理人 | 谷原章介 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2023/11/2(木) |
ヨダレまみれのはちみつ鶏(よだれ鶏)の材料(2~3人前)
| 鶏胸肉 | 1枚(約300g) |
| 塩 | 少々 |
| 酒 | 50mL |
| ネギの青いところ | 10㎝ |
| スライスショウガ | 2~3枚 |
A
| 白ネギみじん切り | 40g |
| ショウガみじん切り | 40g |
| しょうゆ | 大1 |
| ゴマ油 | 大1 |
| 穀物酢 | 大1 |
| 鶏ガラスープのもと | 小1 |
| マヌカハニー | 小2 |
| ラー油 | 小1 |
| タカノツメ(輪切り) | 少々 |
ヨダレまみれのはちみつ鶏(よだれ鶏)の作り方・レシピ
●下準備
鶏胸肉1枚(約300g)は冷蔵庫から出し、常温に戻しておきます
POINT
鶏胸肉は、冷蔵庫から取り出したらしばらく置いて常温に
- 鶏胸肉をフォークで刺して、全体に塩を振り5分ほど置きます
- Aの白ネギみじん切り(40g)・ショウガみじん切り(40g)・しょうゆ(大1)・ゴマ油(大1)・穀物酢(大1)・鶏ガラスープのもと(小1)・マヌカハニー(小2)・ラー油(小1)・タカノツメ(輪切り 少々)をよく混ぜてタレを作ります
POINT
マヌカハニーをプラスすることで、タカノツメなどの辛味を生かしながらもマイルドなタレが完成
- 鍋に水1Lと酒50mLを入れネギの青いところ10㎝、スライスショウガ2~3枚を加えて沸騰させ、火を止めて鶏胸肉を入れ、ふたをして15分置きます
POINT
常温の鶏肉300gと1Lのお湯のバランスがベスト。
POINT
100℃の沸騰したお湯にお肉が入ったことで、一気に70~80℃にぐっと下がる。そこでじっくり熱することでしっとりとした食感に。
- 鍋から鶏胸肉を取り出し皮をむき、肉をバットに移してラップをかけて置いておきます
- 粗熱が取れた鶏胸肉を厚さ5~6mmにスライスして、レタスを添えて、2のタレをかけます。
タグ:谷原章介










