【ひるまえほっと】にんじんと鶏肉のピラフ風炊き込みごはん

にんじんと鶏肉のピラフ風炊き込みごはん
| 料理名 | にんじんと鶏肉のピラフ風炊き込みごはん | 
| 番組名 | ひるまえほっと | 
| 料理人 | 柴田真希 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2023/1/20(金) | 
にんじんと鶏肉のピラフ風炊き込みごはんの材料(3~4人分 ※米2合分)
| 米 | 2合 | 
| 鶏もも肉 | 1枚(300g) | 
| にんじん | 1本 | 
| にんにく(すりおろし) | 小さじ1 | 
| 顆粒スープの素(洋風) | 小さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| 黒こしょう(粗びき) | 少々 | 
| 粉チーズ | 適量 | 
| パセリ(刻み) | お好みで | 
にんじんと鶏肉のピラフ風炊き込みごはんの作り方・レシピ
- 炊飯窯に米2合を入れ、炊飯器の水2合分の目盛りより少なめに水を入れて(※分量外/2合の目盛りから大さじ5~6の水を取りのぞきます)、30分以上浸水させる(冬は1時間以上)。
- 鶏もも肉1枚(300g)は1~1.5cm角に、にんじん1本は皮をむき、縦1/4本に切ります。
POINT にんじんは炊飯器で加熱後につぶすので大きめでOKです。 
- 1の炊飯窯に、にんにく(すりおろし)小さじ1、顆粒スープの素(洋風)小さじ1、塩小さじ1/2を加え、浸水させた米と混ぜ合わせます。2の鶏肉とにんじんを加え、炊飯器にセットして炊飯ボタンを押します。
- 3が炊き上がったら、ふたを開け、にんじんをフォークの背などを使ってつぶします。黒こしょう(粗びき)少々を加えたら全体を混ぜ合わせます。
- 皿に盛り付けたら粉チーズ適量をふりかけ、お好みで刻んだパセリを飾ってできあがり。
タグ:柴田真希
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


