【ウワサのお客さま】ローストビーフのミルフィーユケーキ

ローストビーフのミルフィーユケーキ
| 料理名 | ローストビーフのミルフィーユケーキ | 
| 番組名 | ウワサのお客さま | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2022/12/2(金) | 
ローストビーフのミルフィーユケーキの材料(作りやすい量)
| 牛肩ロース瑰 | 300g | 
| かぼちゃ | 1/4個 | 
| ベストフーズマヨネーズ | 大さじ1 | 
| 紫キャベツ | 50g | 
| すし酢 | 大さじ1 | 
| アボカド | 1個 | 
| レモン | 1個 | 
| ベストフーズマヨネーズ | 大さじ1 | 
| レモン汁 | 少々 | 
| 塩胡椒 | 少々 | 
| アボカドオイル | 少々 | 
| 佑 | 少々 | 
| すし酢 | 大さじ3~4 | 
| ご飯 | 700~750g | 
| ダイショー | 適量 | 
| 焼肉のタレ | 適量 | 
| 乾燥マッシュポテト | 1/2缶 | 
| 鶏肉の水煮缶詰 ベビーリーフ | 適量 | 
| ミニトマト | 適量 | 
ローストビーフのミルフィーユケーキの作り方・レシピ
魚グリルでローストビーフ作り
- 常温に戻した肉を牛肉を、ハンマーなどで たたいて柔らかくする。
- 全体に塩こしょうをまぶし、 グルメのタレで 下味をつけます。
- 南部鉄器のダッチオーブンに油をアボカドオイルをひき、魚グリルで焼きます。 (魚焼きグリルの場合、最初は上下強火で10分焼き、その後弱火にして10~15分焼き、
- 5~20分くらいおいて肉汁が落ち着いたら カットします。 オーブンの場合は230℃で
- 0~25分焼いて、20分おいてからカットする)
- 繊維と直角方向に包丁を入れ、ローストビーフを薄くスライスすれば完成です。
ケーキ作
- 炊き立てのご飯に寿司酢を加えて混ぜ合わせ、うちわで仰ぎながらなじませて、冷ましておきます。
- 紫キャベツを千切りにして、熱湯でさっと茹でたらザルにあげて水気を切り、寿司酢大さじ1と和えます。
- アボカドの皮と種を取り除いて1cm角に切り、 マヨネーズとレモン汁を加えて混ぜ、塩胡椒で味を整えます。
- カボチャは皮をむき、1cm角に切ったら、 耐熱皿にのせて、水大1をまわしかけ、 600Wのレンジで5~6分程度加熱して、 フォークで潰して、マヨネーズと和え、 かぼちゃペーストを作ります。
- ケーキ型に酢飯を敷き詰め、かぼちゃペースト、 マッシュポテトをのせ、さらに酢飯、アボカドペーストをのせ、 鶏の水煮缶、紫キャベツ、ローストビーフ、酢飯、レモン、ベビーリーフを飾ったら最後にバラ状にしたローストビーフと生ハムのバラ、カラフルトマトクレソンを飾って完成です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


