
銀だらとチンゲン菜のみそ煮
| 料理名 |
銀だらとチンゲン菜のみそ煮 |
| 番組名 |
ノンストップ |
| コーナー |
笠原将弘のおかず道場 |
| 料理人 |
笠原将弘 |
| 放送局 |
フジテレビ |
| 放送日 |
2022/11/1(火) |
2022/11/1のフジテレビ系【ノンストップ】の
笠原将弘のおかず道場では、
笠原将弘さんにより「
銀だらとチンゲン菜のみそ煮」のレシピが紹介されました。オイスター&ラー油でメリハリを効かせた煮魚に仕上げます。
銀だらとチンゲン菜のみそ煮の材料(4人分)
| 銀だら(切り身) |
4切れ |
| チンゲン菜 |
2束 |
| しょうが |
20g |
A
| 水 |
2カップ |
| 酒 |
1カップ |
| みそ |
大さじ5 |
| 砂糖 |
大さじ3 |
| オイスターソース |
大さじ2 |
B
| しょうゆ、みりん、すりゴマ(白) |
各大さじ1 |
| ラー油 |
小さじ1/2 |
銀だらとチンゲン菜のみそ煮の作り方・レシピ
- しょうが20gはせん切りにします。チンゲン菜2束は葉と茎に分け、茎は四つ割りにします。
- 銀だら(切り身)4切れは熱湯にさっとくぐらせ、氷水を入れたボウルに取ります。手でこすってうろこや汚れを除き、水気をしっかりふります。
- フライパンにAの水(2カップ)・酒(1カップ)・みそ(大さじ5)・砂糖(大さじ3)・オイスターソース(大さじ2)を合わせて中火にかけ、煮立ったら2、1のしょうが、チンゲン菜の茎を入れます。弱火にしてアルミ箔をかぶせ、10分ほど煮ます。
- 1のチンゲン菜の葉はさっとゆでて氷水を入れたボウルに取ります。しっかり水気を絞り、ざく切りにしてBのしょうゆ、みりん、すりゴマ(白 各大さじ1)・ラー油(小さじ1/2)であえます。
- 3の煮汁がとろっとしたら、火を止めます。器に盛り、4を添えます。