
手こねずし
 
| 料理名 | 
手こねずし | 
| 番組名 | 
きょうの料理ビギナーズ | 
| 放送局 | 
NHK | 
| 放送日 | 
2022/9/5(月) | 
2022/9/5のNHK【きょうの料理ビギナーズ】では、「手こねずし」のレシピが紹介されました。かつおはたれにつけるので、余分な水分が抜け、味がしっかりよくなじみます。つけだれをすし飯に加えて、かつおのうまみを味わい尽くします。たっぷりの薬味で風味アップ!
手こねずしの材料(2~3人分)
A
| しょうゆ | 
大さじ2 | 
| 酒 | 
大さじ2 | 
| みりん | 
大さじ1/2 | 
合わせ酢
| 青じそ | 
5枚 | 
| 細ねぎ | 
3本 | 
| 紅しょうが | 
15g | 
| 焼きのり(全形) | 
1/2枚 | 
 
手こねずしの作り方
- 小さめの鍋にAのしょうゆ(大さじ2)・酒(大さじ2)・みりん(大さじ1/2)を混ぜ合わせて弱火にかけ、煮立ったら火を止めます。
ボウルに移して冷まし、かつお(刺身用/薄切り)180gを加えて約20分間おきます。
青じそ5枚は縦半分に切って5mm幅の細切りにします。水でサッと洗い、ペーパータオルに包んで水気を絞ります。
細ねぎ3本は小口切りにし、紅しょうが15gは粗みじん切りにします。
焼きのり(全形)1/2枚は手でもんで細かくします。 
- 合わせ酢の酢(大さじ2)・砂糖(小さじ1)を混ぜ合わせておきます。
大きめのボウルにご飯(温かいもの)350g(米1合分)を入れ、合わせ酢を回し入れます。しゃもじで切るように混ぜます。 
- 2のすし飯に1のかつおのつけだれを加えて混ぜます。人肌に冷めたら、1の青じそ、細ねぎ、紅しょうが、のりを加えてサックリと混ぜます。
器に盛り、かつおをのせます。