【あさイチ】さしす梅漬け

さしす梅漬け
| 料理名 | さしす梅漬け | 
| 番組名 | あさイチ | 
| 料理人 | 横山タカ子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2022/6/24(金) | 
さしす梅漬けの材料(作りやすい分量)
| 完熟梅 | 1kg | 
| きび糖 | 300g | 
| 粗塩 | 100g | 
| 純米酢 | 800ml | 
さしす梅漬けの作り方
- 「さしす」に漬ける
 ボウルにたっぷりの水を張り、完熟梅1kgを入れて優しく洗います。ざるにあげて水気をしっかり拭き取ります。保存容器は酢で拭き、消毒をします。
- 保存容器に梅、きび糖300g、粗塩100g、純米酢800mlを入れ、梅がしっかり浸るように平らに並べます。
- 日の当たらない涼しい場所で保存し、2~3日に1度容器をゆすって混ぜ合わせます。およそ2週間で、出来上がりです。
POINT 1年ほど保存可能です。梅漬けでできた梅酢は、万能調味料として料理や飲みものなどに利用できます。 
- 土用干し
 7月~8月の天気の良い3日間を選んで、天日干しをします。清潔なスプーンや箸で梅を取り出し、ざるにのせて汁けをきります。
- 間隔をあけて並べ、屋外の日当たりのよい場所で三日三晩干します。
 夜もそのまま夜露に当て、2日目と3日目の朝に、それぞれ1回梅をひっくり返します。
 ※雨に当たってしまったら梅を漬けていた梅酢を少し取り分けてボウルに入れ、その中で梅をふり洗いします。再びざるに並べ、晴れてから干し直せばよい。
- 干し上がった梅は、清潔な容器に入れて保存します。すぐに食べられるが、時間がたつほどまろやかな味になります。
タグ:横山タカ子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


