
レンジ煮魚
| 料理名 | レンジ煮魚 | 
| 番組名 | きょうの料理ビギナーズ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2022/5/2(月) | 
2022/5/2のNHK【きょうの料理ビギナーズ】では、「レンジ煮魚」のレシピが紹介されました。柔らかくて形がくずれやすい魚は、途中で返さず、煮汁をよくかけて味をなじませます。レンジで蒸すように煮るので、ふっくら。野菜もたっぷり加えます。
レンジ煮魚の材料(1人分)
| さわら(切り身) | 1切れ(90g) | 
| しめじ | 1/2パック(50g) | 
| にんじん | 30g | 
| しょうが(薄切り) | 2枚 | 
A
●かたくり粉
 
レンジ煮魚の作り方
- しめじ 1/2パック(50g)は根元の部分を切り落とし、小房に分けます。にんじん30gは4cm長さ、1㎝幅、2~3㎜厚さに切ります。
 さわら(切り身)1切れ(90g)はペーパータオルで水気を拭き、かたくり粉小さじ1/2を全体にまぶします。
- 耐熱皿にさわら、じめじ、にんじん、しょうが(薄切り)2枚を入れます。Aの砂糖(大さじ1)・しょうゆ(大さじ1)と水カップ1/4を混ぜ合わせてかけます。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に約2分間かけます。
- 取り出して下にたまった煮汁をかけ、ラップを外したまま電子レンジに約2分間かけます。