【ノンストップ】大豆ミートでヤンニョムチキン風

大豆ミートでヤンニョムチキン風
| 料理名 | 大豆ミートでヤンニョムチキン風 | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 検索きょうのおしゃレシピ | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2021年8月18日(水) | 
コメント
「検索きょうのおしゃレシピ」では、動画料理サイトで話題沸騰の今大注目レシピを紹介。今日は「大豆ミートでヤンニョムチキン風」の作り方です。ピリ辛のコクうまダレがあとを引く韓国料理”ヤンニョムチキン”の鶏肉を、話題の大豆ミートにチェンジ。弾力のある食感にタレがからんで、やみつきのおいしさ
大豆ミートでヤンニョムチキン風の材料(2人分)
| 大豆ミート(乾燥ブロック状・大きめのもの) | 100g | 
A
| 酒 | 大さじ2 | 
| しょうゆ、みりん | 各大さじ1 | 
| しょうが、にんにく(各すりおろす) | 各小さじ1 | 
| 小麦粉 | 50g | 
| 揚げ油 | 適量 | 
B
| コチュジャン、酒 | 各大さじ2 | 
| トマトケチャップ、みりん、ごま油、砂糖 | 各大さじ1 | 
| しょうゆ | 大さじ1/2 | 
| いりごま(白) | 小さじ1 | 
| リーフレタス | 適量 | 
大豆ミートでヤンニョムチキン風の作り方
1.ボウルに大豆ミート(乾燥ブロック状・大きめのもの 100g)を入れてたっぷりの水(分量外)を注ぎ、袋の表示どおりに戻して水気を絞ります。

2.別のボウルにAの酒(大さじ2)・しょうゆ、みりん(各大さじ1)・しょうが、にんにく(各すりおろす 各小さじ1)を混ぜ合わせ、1を入れて調味料が全体にいきわたるように混ぜ合わせます。ラップをかけ、10分漬けます。
3.小麦粉(50g)を加えて混ぜ、全体になじませます。

4.フライパンに深さ3cmの揚げ油(適量)を入れて180℃に温め、3を入れてカラリと色づくまで5分ほど揚げて取り出します。
5.別のフライパンに混ぜ合わせたBのコチュジャン、酒(各大さじ2)・トマトケチャップ、みりん、ごま油、砂糖(各大さじ1)・しょうゆ(大さじ1/2)を入れて中火にかけます。ひと煮立ちしたら4を加えて全体にからめ、いりごま(白) 小さじ1を加えて味がなじむまで1分ほど炒めます。

6.器にリーフレタス(適量)とともに盛ります。

タグ:検索きょうのおしゃレシピ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
