【男子ごはん】セロリと玉ねぎのアチャール

セロリと玉ねぎのアチャール
| 料理名 | セロリと玉ねぎのアチャール |
| 番組名 | 男子ごはん |
| 料理人 | 栗原心平 |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2021年7月11日(日) |
コメント
「夏にぴったり!酸っぱくて辛い本格インドカレー」ということで、カレー料理を紹介。ここでは、インドの漬物「セロリと玉ねぎのアチャール」の作り方になります。香辛料や酢などで作られるインド版ピクルス。
セロリと玉ねぎのアチャールの材料(3~4人分)
| セロリ | 2本(150g) |
| 玉ねぎ | 30g |
| オリーブ油 | 小さじ1 |
| クミンシード | 小さじ1/2 |
a
| 酢 | 100㏄ |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
セロリと玉ねぎのアチャールの作り方
1、玉ねぎ(30g)は細かめの薄切りにします。
セロリ(2本(150g))は葉と筋を取って1㎝厚さの輪切りにします。
2、aの酢(100㏄)・砂糖(大さじ1)・塩(小さじ1/3)を混ぜます。

3、フライパンを熱してオリーブ油(小1)とクミンシード(小1/2)を入れて弱火で加熱し、香りが出てきたらセロリを加えて中火で炒めます。
セロリの表面が少し透き通ってきたらボウルに入れ粗熱をとります。

4、密閉袋に2、3、玉ねぎを入れます。全体が混ざるように揉み込み、冷蔵庫で1時間以上漬けます。

●「ポークビンダルー」=>レシピはこちら










