【きょうの料理ビギナーズ】フライパン蒸し鶏

フライパン蒸し鶏
| 料理名 | フライパン蒸し鶏 |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年2月9日(火) |
コメント
「しっとり柔らかく~鶏肉」ということでここでは、「フライパン蒸し鶏」の作り方になります。蒸すときのひと工夫で、鶏肉がジューシーに仕上がります。2種類のたれで、味の違いを楽しんで。
フライパン蒸し鶏の材料(2人分)
| 鶏もも肉 | 1枚(300g) |
A
| 酒 | 小さじ1 |
| 砂糖 | 1つまみ |
| 塩 | 1つまみ |
| こしょう | 少々 |
ごまだれ
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 酢 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| すりごま(白) | 大さじ1 |
ピリ辛酢じょうゆ
| しょうゆ | 大さじ2 |
| 酢 | 大さじ1 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| ラー油 | 小さじ1 |
| パクチー | 適宜 |
フライパン蒸し鶏の作り方
1.鶏もも肉(1枚(300g))は厚みのある部分に包丁で横に切り目を入れ、開きます。
※ムラなく火を通すため、厚みを均一にします。
–
2.鶏肉を皮を下にしてバットにのせ、Aの酒(小さじ1)・砂糖(1つまみ)・塩(1つまみ)・こしょう(少々)を順にふり、手で押しつけながらよくなじませます。
–
3.30cm四方のアルミ箔に厚手のペーパータオル(不織布タイプ)を重ね、鶏肉をのせます。
まずペーパータオルで鶏肉を包み、さらにアルミ箔で包み、しっかりとじます。

–
4.フライパンに1cm深さまで水を入れて中火にかけ、3の鶏肉を入れます。
沸いたらふたをし、約9分間蒸して火を通します。
–
5.4の鶏肉をバットなどに取り出し、粗熱が取れるまでそのままおきます。
食べやすく切って器に盛り、好みでパクチー(適宜)を添えます。
–
6.ごまだれの砂糖(大さじ1)・酢(大さじ1)・しょうゆ(大さじ2)・ごま油(大さじ1)・すりごま(白 大さじ1)を順にボウルに入れて混ぜ合わせます。
別にピリ辛酢じょうゆのしょうゆ(大さじ2)・酢(大さじ1)・ごま油(大さじ1)・ラー油(小さじ1)・パクチー(適宜)を同様に混ぜ合わせます。
ともに5に添えます。











