【きょうの料理】手羽元の長芋煮

手羽元の長芋煮
| 料理名 | 手羽元の長芋煮 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 近藤幸子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2021年1月12日(火) | 
コメント
仕込んだらほったらかす“だけ”の簡単レシピ。ここでは、「手羽元の長芋煮」の作り方になります。冷たい煮汁からゆっくり火を通すので、手羽元は柔らかく、長芋はホックリ。うまみたっぷりで、やさしいとろみの煮汁ごといただきます。
手羽元の長芋煮の材料(2人分)
| 鶏手羽元 | 6本(300g) | 
| 長芋 | 200g | 
A
| しょうが(薄切り) | 1/2かけ分 | 
| 酒 | 大さじ2 | 
| 水 | カップ1と1/2 | 
●塩
手羽元の長芋煮の作り方
1.長芋(200g)はポリ袋に入れ、麺棒などで袋の上からザックリとたたきます。
–
2.鍋に鶏手羽元(6本(300g))を入れ、塩小さじ3/4をまぶします。
Aのしょうが(薄切り 1/2かけ分)・酒(大さじ2)・水(カップ1と1/2)と長芋を加え、10分間ほど中火で煮ます。

–
3.器に盛ります。

タグ:近藤幸子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


