【キューピー3分クッキングのレシピ】大根がゆ~卵黄のしょうゆ漬け・しそ明太子ふりかけ・わかめのしっとりふりかけ~トッピング3種 ・小林まさみ | おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】大根がゆ~卵黄のしょうゆ漬け・しそ明太子ふりかけ・わかめのしっとりふりかけ~トッピング3種

大根がゆ~卵黄のしょうゆ漬け・しそ明太子ふりかけ・わかめのしっとりふりかけ~トッピング3種

 

料理名 大根がゆ~卵黄のしょうゆ漬け・しそ明太子ふりかけ・わかめのしっとりふりかけ~トッピング3種
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2021年1月7日(木)

 

コメント

「大根がゆ~卵黄のしょうゆ漬け・しそ明太子ふりかけ・わかめのしっとりふりかけ~トッピング3種」の作り方のご紹介です。味の変化を楽しみましょう!トッピングはおかゆだけでなく、白いごはんにもよく合うので、是非お試しください!

大根がゆ~卵黄のしょうゆ漬け・しそ明太子ふりかけ・わかめのしっとりふりかけ~トッピング3種の材料(4人分)

 

大根がゆ
1合
6カップ
大根 (正味)250g
卵黄のしょうゆ漬け(作りやすい分量)
卵黄 2個分
しょうゆ 大さじ2
しそ明太子ふりかけ(作りやすい分量)
辛子明太子 (小)1腹(70g)
青じそ 10枚
わかめのしっとりふりかけ(作りやすい分量)
カットわかめ 大さじ1
卵白 2個分
炒り白ごま 大さじ1
刻みのり 3g
塩昆布(細切り) 7g

 

 

大根がゆ~卵黄のしょうゆ漬け・しそ明太子ふりかけ・わかめのしっとりふりかけ~トッピング3種の作り方

1、トッピングを用意する。

卵黄のしょうゆ漬けを作ります。

なるべく小さい容器に卵黄(2個分)を1個ずつ入れ、しょうゆ(大2)を等分に注ぎます。ラップをかけ、冷蔵庫で一晩漬けます(漬けたしょうゆは別の料理に使える)。

2、しそ明太子ふりかけを作ります。

辛子明太子((小)1腹(70g))は縦に1本切り込みを入れます。

耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に2分~2分20秒かけます。

とり出し、スプーンなどで薄皮ごとポロポロにほぐし、粗熱をとります。

3、青じそ(10枚)はせん切りにし、ペーパータオルに包んで水気を絞ります。

オーブンペーパーの上に広げ、電子レンジに9~10分かける(さわってカサカサするまで)。とり出し、指で細かく砕きます。(2)に加えて混ぜます。

4、わかめのしっとりふりかけを作ります。

カットわかめ(大1)は表示通りにもどし、ペーパータオルに包んで水気を絞ります。

オーブンペーパーの上に広げ、ラップをせずに電子レンジに1分20秒~1分30秒かける(さわって水分が飛んでいればよい)。とり出して粗熱をとります。

5、耐熱ボウルに卵白(2個分)を入れ、ふんわりとラップをし、電子レンジに1分40秒~2分かけます。

とり出して泡立て器で混ぜて細かくほぐし、粗熱をとります。

6、ボウルに(4)、炒り白ごま(大1)、刻みのり(3g)、塩昆布(細切り 7g)を混ぜ、(5)を加えて混ぜます。

7、大根がゆを炊く。

米(1合)は洗い、ザルに上げます。

厚手の鍋に米と分量の水(6カップ)を入れ、強火にかけます。

フツフツしてきたら全体を混ぜ、ごく弱火にし、ふたを少しずらしてのせ、10分炊きます。

8、大根((正味)250g)は皮を厚めにむいて1㎝角に切ります。

(7)に加えて混ぜ、ふたを少しずらしてのせ、さらに40分炊きます。

9、器に大根がゆを盛り、トッピング3種を添え、のせて食べます。

 

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング