【きょうの料理ビギナーズ】さばのみそ煮

さばのみそ煮
| 料理名 | さばのみそ煮 |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年9月28日(月) |
コメント
定番メニューをフライパンを使って簡単に、ここでは、「さばみそ煮」の作り方になります。甘辛いみそ味が食欲をそそる定番煮物。皮を焼いてから煮るので、くせが出にくく、味わいが深まります。
さばのみそ煮の材料(2人分)
| さば(切り身) | 2切れ(200g) |
| しょうが | 10g |
| にら | 2/3ワ(70g) |
A
| 酒 | 大さじ3 |
| みりん | 大さじ3 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| 砂糖 | 大さじ1と1/2 |
| みそ | 大さじ2 |
[常備品]サラダ油
さばのみそ煮の作り方
1.しょうが(10g)は薄切りにし、にら(2/3ワ(70g))は3cm長さに切ります。
さば(切り身 2切れ(200g))はペーパータオルで水気を拭き、皮に十文字の切り目を入れます。
–
2.小さめのフライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、さばを皮を下にして並べ入れます。
約2分間焼き、焼き色がついたら返します。
–
3.水カップ3/4を注ぎ、Aの酒(大さじ3)・みりん(大さじ3)・しょうゆ(小さじ1)・砂糖(大さじ1と1/2)・みそ(大さじ2)を順に加えます。
しょうがを加え、煮立ったらアクを除き、ふたをして約5分間煮ます。
ふたを外し、さらに約5分間煮ます。
あいたところににらを加え、サッと煮ます。

–
4.器に盛ります。











