【あさイチ】トリプルソースの焼きそば

トリプルソースの焼きそば
| 料理名 | トリプルソースの焼きそば |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| 料理人 | 永原淳 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年8月20日(木) |
コメント
NHKあさイチでは、ジュ~シ~で香りたか~い!「トリプルソースの焼きそば」の作り方を紹介。教えて名店さん!永久保存版“極上焼きそば”をご家庭でもつけめん用の中華めんを使って作れます。
トリプルソースの焼きそばの材料(1人分)
| つけめん用の中華めん(生) | 130g |
| 豚バラ肉(薄切り) | 60g |
| キャベツ | 50g |
| もやし | 100g |
| かつおの削り節 | 2g |
| ごま油 | 少々 |
| 卵 | 1コ |
めん用ソース
| ウスターソース | 60ml |
| カレー粉 | 小さじ6分の1 |
| 黒こしょう(粗びき) | 小さじ6分の1 |
肉用ソース
| ウスターソース | 小さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| 黒こしょう(粗びき) | ひとつまみ |
仕上げ用ソース
| お好み焼きソース | 大さじ1/2 |
| 一味とうがらし | ひとつまみ |
トリプルソースの焼きそばの作り方
1、キャベツ(50g)を3cm幅に切ります。
–
2、ホットプレートを250度(高温)にセットします。
つけめん用の中華めん(生 130g)を5分ほどゆでます。
【ポイント:もちもちの自家製めんを市販の中華めんで代用。なるべく太いめんを選ぶ!】
–
3、豚バラ肉(薄切り 60g)を10cm長さに切ります。
ホットプレートに肉を広げてのせ、全体的に色が変わるまで両面焼いたら一旦、器に移します。
【ポイント:仕上がりがギトギトにならないようサラダ油は使用せず豚の脂のみで調理!】
–
4、出た脂をプレート全体にのばし、キャベツともやし(100g)をのせます。
–
5、パックのかつおの削り節(2g)を指でもみ、粉状に細かくします。
【ポイント:魚粉でうまみをプラスします。粉状にすることにより、うまみが全体に行き渡ります。焼くことで香ばしさが加わり香りたかくなる】
–
6、粉状にした削り節をキャベツともやしにふりかけ、そのまま触らずに30秒ほど焼きます。
–
7、5分ほどゆでためんの水けを切り、(6)にのせます。
削り節が行き渡るように10秒ほど混ぜます。
–
8、めん用ソースのウスターソース(60ml)・カレー粉(小さじ6分の1)・黒こしょう(粗びき 小さじ6分の1)を回しかけ、めんをほぐすようにプレートに広げ、焼きつけるように15秒ほどいためます。

–
9、ごま油(少々)を回しかけ、全体に行き渡るようにいためたら、器に盛ります。
–
10、プレートをふき、肉をもどしたら、肉用ソースのウスターソース(小さじ1)・しょうゆ(小さじ1)・黒こしょう(粗びき ひとつまみ)をかけます。
肉の側面に焦げ目が付くくらいまで片面を焼いたら、めんの上に盛ります。
–
11、卵(1コ)を半熟に焼き、めんの上に盛ります。
–
12、仕上げ用ソースのお好み焼きソース(大さじ1/2)・一味とうがらし(ひとつまみ)を全体にかけて完成です。

【ポイント:3種類のソースを使用することで複雑で最後まで飽きない味わいに!】
–










