【あさイチ】お刺身ビビン麺

お刺身ビビン麺
| 料理名 | お刺身ビビン麺 | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | みんな!ゴハンだよ | 
| 料理人 | ジョン・キョンファ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年6月1日(月) | 
コメント
NHKあさイチでは、韓国のそうめん「お刺身ビビン麺」の作り方を紹介。一般的な日本の乾麺でOK。野菜とともにお刺身を具材として添え、味つけには簡単にできる合わせ調味料を使います。
お刺身ビビン麺の材料(2人分)
| そうめん | 160g(2ワ) | 
| たい(刺身用) | 80g | 
| 甘えび(刺身用) | 6匹 | 
| きゅうり | 1/2本 | 
| にんじん | 30g | 
| 赤ピーマン | 1コ | 
| りんご | 1/4コ | 
| 青じそ | 4枚 | 
| ゆで卵(輪切り) | 2コ分 | 
A
| コチュジャン | 大さじ3 | 
| しょうゆ | 大さじ2 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| 酢 | 大さじ1 | 
| ごま油 | 小さじ1と1/2 | 
| すりごま(白) | 小さじ1 | 
| にんにく(すりおろす) | 少々 | 
| ねぎ(みじん切り) | 適量 | 
お刺身ビビン麺の作り方
1、たい(刺身用 80g)は細切りにします。
–
2、きゅうり(1/2本)はスライスしてから細切り、にんじん(30g)、赤ピーマンも細切りにします。
りんご(1/4コ)は皮付きのまま、細切りにします。
–
3、ボウルにAのコチュジャン(大さじ3)・しょうゆ(大さじ2)・砂糖(大さじ1)・酢(大さじ1)・ごま油(小さじ1と1/2)・すりごま(白 小さじ1)・にんにく(すりおろす 少々)・ねぎ(みじん切り 適量)を混ぜ合わせて、合わせ調味料を作ります。
–
4、大きめの鍋に湯をわかし、そうめん(160g(2ワ))をゆでます。
ざるに上げ、冷水にとり、両手でこすり合わせて手早くぬめりを取ります。
すすいでざるに上げ、しっかり水けを絞ったら、ボウルに入れます。
–
5、皿に青じそ(4枚)、(2)を並べます。
–
6、(4)に(3)の7割ほどをよくあえたら、(5)の中心に盛ります。

–
7、(1)、甘えび(刺身用 6匹)をのせ、残りの合わせ調味料をかけ、ゆで卵(輪切り 2コ分)を添えます。

–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


