【きょうの料理ビギナーズ】チーズハンバーグ

チーズハンバーグ
| 料理名 | チーズハンバーグ |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 藤野嘉子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年12月4日(水) |
コメント
年末年始はちょっと豪華に洋食のごちそうを作ろう!ということで「煮込みハンバーグ」の作り方の紹介です。焼いて仕上げる基本のハンバーグ。チーズが表面を覆うのでジューシーに焼き上がります。溶けたチーズと焼いたトマトをソースがわりに。
チーズハンバーグの材料(2人分)
肉ダネ
| 合いびき肉 | 250g |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| こしょう | 少々 |
| たまねぎ(みじん切り) | 1/2コ分(100g) |
| 卵 | 1コ |
| パン粉 | 大さじ3 |
| 牛乳 | 大さじ1 |
| バター | 5g |
| スライスチーズ | 2枚 |
| トマト | 1コ(150g) |
| クレソン | 適量 |
[常備品]サラダ油
チーズハンバーグの作り方
1.ボウルに肉ダネの合いびき肉(250g)・塩(小さじ1/2)・こしょう(少々)・たまねぎ(みじん切り 1/2コ分(100g))・卵(1コ)・パン粉(大さじ3)・牛乳(大さじ1)を順に入れ、、手でグルグル回してよく練り混ぜます。
粘りが出たら2等分にします。
手にサラダ油少々をつけます。肉だね1コ分を丸め、両手でキャッチボールをするようにして手にたたきつけ、中の空気を抜き、小判形に整えます。
トマト(1コ(150g))はヘタを除き、7~8mm厚さの輪切りにします。

–
2.フライパンにサラダ油(大さじ1)を中火で熱し、1の肉だねを並べ入れ、中央を少し押してくぼませます。
時々フライ返しで肉だねを持ち上げ、下に油を流し入れながら約3分間焼きます。
焼き色がついて側面が白っぽくなってきたら返し、約1分間焼きます。
水(大さじ2)を加え、ふたをして弱めの中火で約3分間蒸し焼きにします。
–
3.ふたを外し、あいているところにバター(5g)を入れ、溶けたらトマトを入れて約30秒間焼いて返します。
ハンバーグにスライスチーズ(2枚)をのせ、再びふたをし、約1分間焼きます。
器に盛り、クレソン(適量)を添えます。

タグ:藤野嘉子










