【きょうの料理】さばのみそ煮

さばのみそ煮
| 料理名 | さばのみそ煮 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 堀江ひろ子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年10月14日(月) |
コメント
後藤アナが堀江ひろ子さんに料理の手ほどきをうける年間企画。今回は「さばのみそ煮」。先にしょうゆベースの調味料で煮てから、あとからみそを加えて、煮すぎないことが身をふっくらとして柔らかに仕上げるポイントです。すっきり味なので、煮汁をからめながらどうぞ。
さばのみそ煮の材料(2人分)
| さば(骨付き/切り身) | 2切れ(200~250g) |
| ねぎ | 1/2本(50g) |
| しょうが | 1かけ(10g) |
| ししとうがらし | 6本 |
A
| 水 | カップ3/4 |
| 砂糖・酒 | 各大さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ2 |
B
| みそ | 大さじ1と1/2 |
| みりん | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| しょうが (仕上げ用/せん切り) | 適量 |
さばのみそ煮の作り方
1.さば(骨付き/切り身 2切れ(200~250g))は紙タオルで水けを拭きます。
–
2.さばの皮側に十文字の切り目を入れます。
–
3.ねぎ(1/2本(50g))は1~2cm幅の斜め切りにします。
しょうが(1かけ(10g))は皮付きのまま薄切りにします。
ししとうがらし(6本)は指で押さえて割れ目を入れます。
–
4.フライパンにAの水(カップ3/4)・砂糖・酒(各大さじ1)・しょうゆ(小さじ2)としょうがを入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせます。
–
5.さばの皮側を上にして並べ入れ、スプーンで煮汁をさばにかけながら煮ます。

–
6.フライパンの直径に合わせてアルミ箔を成形し、数か所穴を開けて落としぶたを作ります。さばの表面が固まったら落としぶたをかぶせ、6~7分間煮ます。
–
7.小さめのボウルにBのみそ(大さじ1と1/2)・みりん(大さじ1)・砂糖(小さじ1)を混ぜます。
–
8.さばの脇にねぎとししとうを加え、7を等分にさばにのせます。
再び落としぶたをし、中火で3~4分間煮ます。
器に盛って煮汁をかけ、しょうがのせん切り(適量)をのせます。

タグ:堀江ひろ子










