【キューピー3分クッキング】エスニックあえめん

エスニックあえめん
| 料理名 | エスニックあえめん |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 小林 まさみ |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2019年7月5日(金) |
コメント
「エスニックあえめん」の作り方のご紹介です。
エスニックあえめんの材料(4人分)
| そうめん | 4束(200g) |
| 豚ロース肉(薄切り) | 200g |
| ナンプラー | 小さじ1 |
| オイスターソース | 小さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| こしょう | 少々 |
| 油 | 小さじ1 |
| にんじん | (小)1本(100g) |
| 塩 | 少々 |
| 紫玉ねぎ | 1/4個(50g) |
| サニーレタス | 2枚(50g) |
| 香菜 | 3~4株(30g) |
| ピーナッツ | 40g |
| もやし(根切り) | 1袋(200g) |
エスニックだれ
| ナンプラー | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| 酢 | 大さじ3 |
| 水 | 大さじ4 |
| おろしにんにく | 少々 |
| 赤唐辛子 | 1/2本 |
| しょうが | 1かけ |
| フライドオニオン〈サラダクラブ〉 | 1袋(10g) |
エスニックあえめんの作り方
1、豚ロース肉(薄切り 200g)は1cm幅に切ります。
にんじん((小)1本(100g))はスライサーでせん切りにし、塩(少々)を加えてもみ、しんなりしたら水気を絞ります。
紫玉ねぎ(1/4個(50g))は縦薄切りにし、水(大4)に5分さらして水気をきります。
サニーレタス(2枚(50g))は1cm大に切ります。
香菜(3~4株(30g))は3cm長さに切ります。
ピーナッツ(40g)はみじん切りにします。
–
2、エスニックダレを作ります。
赤唐辛子(1/2本)は種ごとみじん切り、しょうが(1かけ)はせん切りにし、ナンプラー(大2)、砂糖(大2)、酢(大3)、水(大4)、おろしにんにく(少々)と混ぜ合わせておきます。
–
3、フライパンを火にかけずに豚肉を入れ、ナンプラー(小1)、オイスターソース(小1)、砂糖(小1)、こしょう(少々)、油(小1)を加えて菜箸で混ぜます。
強めの中火にかけて肉の色が変わるまで炒め、取り出します。
–
4、鍋にたっぷりの湯を沸かし、もやし(根切り 1袋(200g))を入れ、再び沸騰したら、網ですくい、ザルに取り出します。続けてそうめん(4束(200g))を入れて表示時間通りにゆで、湯をきって流水で洗い、氷水で冷やし、水気を押し絞るようによくきります。
–
5、器にそうめんを盛り、まわりに(1)の野菜、もやし、ピーナッツ、フライドオニオン1袋(10g)を彩りよく盛ります。そうめんの上に(3)の豚肉をのせ、(2)のエスニックダレを等分にかけ、全体を混ぜて食べます。

–
タグ:小林まさみ






