【ヒルナンデス】絹厚揚げ豚巻きの角煮風

絹厚揚げ豚巻きの角煮風
| 料理名 | 絹厚揚げ豚巻きの角煮風 | 
| 番組名 | ヒルナンデス | 
| 料理人 | 松山絵美 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2022/1/20(木) | 
絹厚揚げ豚巻きの角煮風の材料(2人分)
| チンゲン菜 | 1株 | 
| 塩 | 少々 | 
| ごま油 | 少々 | 
| 絹厚揚げ | 1枚 | 
| 豚バラ肉 | 6枚 | 
| ごま・ブラックペッパー | お好みで | 
中華風ダレ
| オイスターソース | 大さじ1 | 
| しょうゆ | 大さじ1 | 
| みりん | 大さじ1 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1と1/2 | 
| しょうが(チューブ) | 小さじ1 | 
| 水 | 大さじ1 | 
水溶き片栗粉
| 片栗粉 | 小さじ1と1/2 | 
| 水 | 大さじ1 | 
絹厚揚げ豚巻きの角煮風の作り方
- チンゲン菜(1株)は縦4等分に切り耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)で3分30秒加熱し、水気を切ったら、塩(少々)・ごま油(少々)を絡めて器に盛っておきます。
- 絹厚揚げ(1枚)を6等分に切り、豚バラ肉(6枚)で巻きます。
POINT 厚揚げでヘルシー&かたまり肉のようなボリューム感のある一品になる! 
- 2を耐熱容器に入れ、中華風ダレのオイスターソース(大さじ1)、しょうゆ(大さじ1)、みりん(大さじ1)、酒(大さじ1)、砂糖(小さじ1と1/2)、しょうが(チューブ)小さじ1、水(大さじ1)を混ぜ合わせたものをまわしかけ、ふんわりラップをかけて、電子レンジ(600W)で4分加熱します
POINT オイスターソースでコクが出る 
- 取り出して裏返し、再度ラップをかけて2分40秒加熱します。
- 豚バラ巻きだけを取り出し、1の器に盛り付けます。
- 残った煮汁が熱いうちに片栗粉(小さじ1と1/2)と水(大さじ1)を溶き合わせた水溶き片栗粉を手早く混ぜ、ラップ無しで、電子レンジ(600W)で20秒加熱。一度取り出して混ぜ、再度30秒加熱します。
- とろみがついたら5にかけて完成です。
タグ:松山絵美
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


