【キューピー3分クッキング】鶏肉のちり焼き

鶏肉のちり焼き
| 料理名 | 鶏肉のちり焼き | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 藤井 恵 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2016年1月20日(水) | 
鶏もも肉にちり酢をのせて
焼き目を付けた鶏もも肉に柚子の酸味と香りの効いたちり酢をのせてオーブンで焼き上げる「鶏肉のちり焼き」の作り方の紹介です。鶏もも肉は下味をからめてから焼き、香ばしい焼き色をつけましょう。大根おろしをのせてさっぱりといただけます。
鶏肉のちり焼きの材料(4人分)
| 鶏もも肉 | 2枚(460g) | 
| しょうゆ、酒 | 各大さじ1/2 | 
| にんじん | 1/2本 | 
| しめじ | 1パック | 
| 長ねぎ | 1/2本 | 
(ちり酢)
| しょうゆ | 大さじ2 | 
| 砂糖 | 大さじ1/2 | 
| みりん | 大さじ1 | 
| 柚子の絞り汁(または酢) | 大さじ2 | 
| 大根おろし | 1カップ | 
●油
鶏肉のちり焼きの作り方
1、鶏もも肉(2枚(460g))は余分な脂をとり除き、両面全体をフォークでブツブツと刺し、半分に切り、しょうゆと酒(各大1/2)をからめて10分おく。
※鶏肉は味が染みるように、両面にフォークを刺しておきます。
–
2、にんじん(1/2本)は長さを半分に切ってせん切りにする。しめじ(1パック)は小房に分ける。長ねぎ(1/2本)は斜め薄切りにする。
–
 3、フライパンに油(小1)を熱し、鶏肉の汁気をきって皮目を下にして入れ、こんがり焼き目をつけ、返してさらに2分焼く(この時点では中まで火が通っていなくてよい)。
3、フライパンに油(小1)を熱し、鶏肉の汁気をきって皮目を下にして入れ、こんがり焼き目をつけ、返してさらに2分焼く(この時点では中まで火が通っていなくてよい)。
鶏肉をとり出して1.5cm幅に切り、オーブンシートを敷いた天板に1人分ずつ並べておく。
–
 4、(3)のフライパンににんじん、しめじ、長ねぎを入れてさっと炒め、しょうゆ(大2)、砂糖(大1/2)、みりん(大1)を加え、柚子の絞り汁(または酢 大2)をまわしかけて、全体に炒りつける。
4、(3)のフライパンににんじん、しめじ、長ねぎを入れてさっと炒め、しょうゆ(大2)、砂糖(大1/2)、みりん(大1)を加え、柚子の絞り汁(または酢 大2)をまわしかけて、全体に炒りつける。
野菜がしんなりして汁気がほぼなくなればよい。
※柚子の絞り汁が足りない場合は酢を足しましょう。
–
5、(3)の鶏肉に(4)を等分にのせ、200℃のオーブンで10分焼く。
–
 6、器に盛り、軽く水気をきった大根おろし(1カップ)をのせて、鶏肉のちり焼きの完成。
6、器に盛り、軽く水気をきった大根おろし(1カップ)をのせて、鶏肉のちり焼きの完成。
–
タグ:藤井恵
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


