【キューピー3分クッキング】鶏肉と小松菜の豆チ炒め

鶏肉と小松菜の豆チ炒め
| 料理名 | 鶏肉と小松菜の豆チ炒め |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 石原 洋子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2018年1月29日(月) |
コメント
「鶏肉と小松菜の豆チ炒め」の作り方のご紹介です。
鶏肉と小松菜の豆チ炒めの材料(4人分)
| 鶏もも肉 | 1枚(250g) |
| 酒 | 小さじ1 |
| 片栗粉 | 小さじ2 |
| 塩 | 少々 |
| 小松菜 | 1わ(200g) |
| 大根 | 1/4本(300g) |
| しょうが | 1かけ |
| 豆チ | 大さじ2(18g) |
合わせ調味料
| 酒 | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ2/3 |
| こしょう | 少々 |
| ごま油 | 小さじ1 |
●油
鶏肉と小松菜の豆チ炒めの作り方
1、鶏もも肉(1枚(250g))は余分な脂を除き、縦半分に切って1cm幅のそぎ切りにし、酒(小1)と塩(少々)をふり、炒める直前に片栗粉(小2)をまぶします。
–
2、小松菜(1わ(200g))は5cm長さに切り、茎と葉先に分けます。
大根(1/4本(300g))は5cm長さに切り、皮を厚めにむき、2cm幅、5mm厚さの短冊切りにします。
しょうが(1かけ)は薄切りにします。
豆チ(大2(18g))はみじん切りにします。
–
3、合わせ調味料の酒(大さじ1)・塩(小さじ2/3)・こしょう(少々)・ごま油(小さじ1)を混ぜておきます。
–
4、中華鍋に油大さじ1/2を熱し、(1)の鶏肉を入れ、色が変わるまで炒めて取り出します。
–
5、中華鍋をきれいにし、油大さじ1を熱し、しょうがを弱火で炒めます。
香りが立ったら大根を入れ、強めの中火で3~4分炒めます。
透き通ってきたら、小松菜の茎を入れてひと混ぜし、鶏肉を戻し入れ、小松菜の葉先、3の合わせ調味料、豆チの順に加えて炒め合わせます。

–
6、完成。

タグ:石原洋子










