【キューピー3分クッキング】鶏の水炊き

鶏の水炊き
| 料理名 | 鶏の水炊き | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 柳原尚之 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2024/1/20(土) | 
鶏の水炊きの材料(2~3人分)
| 鶏骨つきもも肉(ぶつ切り) | 550g | 
| 大根 | 1/4本(250g) | 
| にんじん | 1/2本(80g) | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
ポン酢しょうゆ
| レモン汁 | 60㎖ | 
| しょうゆ | 50㎖ | 
もみじおろし
| 大根 | 100g | 
| 赤唐辛子 | 1本 | 
| あさつき(または万能ねぎ) | 10本 | 
鶏の水炊きの作り方・レシピ
- 鍋に湯を沸かし、鶏骨つきもも肉(ぶつ切り)550gを入れて、全体が白くなるまでさっとゆで、取り出します。
 大根1/4本(250g)は皮をむいて、1㎝厚さのいちょう切り、にんじん 1/2本(80g)は皮をむいて1㎝厚さの半月切りにします。
- 鶏スープをとります。
 鍋に(1)と水6カップを入れ、強火にかけます。沸騰したら、アクをていねいに除き、弱めの中火にして15分ゆでます。
 ザルにさらし、または不織布タイプのペーパータオルをのせてこし、具材とゆで汁(約4カップ)に分けます。
 ゆで汁に塩小さじ1/4を加えます。POINT さらしでこすと、余分な脂やアクがとれる 
- ポン酢しょうゆの材料のレモン汁 60㎖・しょうゆ 50㎖を混ぜます。
 もみじおろしの大根100gはすりおろし、汁気を軽く絞ります。赤唐辛子1本は種を除いてみじん切りにし、大根おろしに混ぜます。あさつきは小口切りにします。
- (2)の鶏スープと具材を土鍋などに移し、火にかけて温めます。各自とり分けて、もみじおろし、あさつき(または万能ねぎ)10本を添え、ポン酢しょうゆをかけて食べます。
POINT
骨からもだしが出るので、ぜひ骨つきの鶏肉を使ってください
鶏肉は全体に白くなるまでゆでて霜降りにすると、臭みや血を除くことができます
タグ:柳原尚之
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


