【キューピー3分クッキング】豆腐、豚ひき肉、もやしの香味炒め

豆腐、豚ひき肉、もやしの香味炒め
| 料理名 | 豆腐、豚ひき肉、もやしの香味炒め |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 石原 洋子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2021年4月26日(月) |
コメント
「豆腐、豚ひき肉、もやしの香味炒め」の作り方のご紹介です。シャキシャキしたもやしがアクセント!
豆腐、豚ひき肉、もやしの香味炒めの材料(4人分)
| 木綿豆腐 | 1丁(300g) |
| 豚ひき肉 | 150g |
| もやし(根切り) | 1袋(200g) |
| 万能ねぎ | 1/2わ(50g) |
| しょうが | 1かけ |
| ザーサイ(味つき) | 30g |
| 豆板醤 | 小さじ1/2 |
| 酒 | 大さじ1/2 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| こしょう | 少々 |
油
豆腐、豚ひき肉、もやしの香味炒めの作り方
1、木綿豆腐(1丁(300g))は縦半分に切ってから横1㎝幅に切ります。厚手のペーパータオルにはさみ、10分ほどおいて水きりをします。

2、もやし(根切り 1袋(200g))はあればひげ根をとって水洗いし、ザルに上げて水気をきります。
万能ねぎ(1/2わ(50g))は小口切りにし、しょうが(1かけ)とザーサイ(味つき 30g)はみじん切りにします。
3、フライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)の豆腐を並べ入れ、2~3分焼きます。焼き色がついたら返し、同様に2~3分焼いて取り出します。

4、フライパンに油大さじ1を熱し、しょうがを入れて炒め、香りが立ったら豚ひき肉(150g)を加えて強めの中火で炒めます。
出てきた脂が透明になったら、真ん中をあけて豆板醤(小1/2)を加えて炒め、香りが立ったらザーサイともやしを加えて炒めます。
5、もやしが透き通ったら、(3)の豆腐を戻し入れ、もやしのカサが少し減ったら、酒(大1/2)、しょうゆ(大1)、砂糖(小1)、こしょう(少々)の順に加え、最後に万能ねぎを加えてさっと炒め合わせます。

タグ:石原洋子










