【キューピー3分クッキング】厚揚げの野菜あんかけ

厚揚げの野菜あんかけ
| 料理名 | 厚揚げの野菜あんかけ |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 田口 成子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2017年9月21日(木) |
カリッと焼いた厚揚げに
「厚揚げの野菜あんかけ」の作り方のご紹介です。表面をカリっと焼いた厚揚げに、もやし・にんじん・しいたけなどたっぷりの野菜と帆立缶のうまみのある餡をかけた一品。厚揚げはペーパーで表面の油をふき取ってから焼きましょう。
厚揚げの野菜あんかけの材料(4人分)
| 絹厚揚げ | 2~4枚(500g) |
| もやし(根切り) | 1袋(200g) |
| にんじん | 1/2本(80g) |
| 生椎茸 | 3枚(60g) |
| ピーマン | 2個(60g) |
| おろししょうが | 1かけ分 |
| 帆立缶 | 1缶(125g) |
| 酒 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1弱 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
●油、ごま油
厚揚げの野菜あんかけの作り方
1、もやし(根切り 1袋(200g))はシャキッとするまで水につけ、ザルに上げて水気をきります。にんじん(1/2本(80g))は斜めに薄切りにし、さらにせん切りにします。生椎茸(3枚(60g))は石づきを切り落とし、せん切りにします。ピーマン(2個(60g))は縦半分に切ってヘタと種を除き、斜めにせん切りにします。
–
2、帆立缶(1缶(125g))は缶汁と身に分け、身は粗くほぐします。缶汁に水を加えて1カップにし、帆立の身、酒(大1)、しょうゆ(大1)、塩(小1弱)、砂糖(小1)を混ぜます。

–
3、絹厚揚げ(2~4枚(500g))はフライパンに油をひかずに、こんがりするまで焼きます。8等分の一口大に切り、器に盛ります。

–
4、中華鍋に油、ごま油各大さじ1を熱し、にんじん、椎茸を炒め、しんなりしたらもやし、ピーマンを加えてさっと炒め、(2)を加えて2~3分煮ます。
片栗粉(大1)を同量の水で溶いた水溶き片栗粉でとろみをつけ、おろししょうが(1かけ分)を混ぜ、(3)にかけます。

–
5、厚揚げの野菜あんかけの完成。

タグ:田口成子










