【キューピー3分クッキング】切り昆布の五目煮

切り昆布の五目煮
| 料理名 | 切り昆布の五目煮 |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 田口 成子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2019年7月16日(火) |
コメント
「切り昆布の五目煮」の作り方のご紹介です。
切り昆布の五目煮の材料(4人分)
| 切り昆布(もどしたもの) | 300g |
| 豚肉(切り落とし) | 150g |
| にんじん | 1/2本(60g) |
| さやいんげん | 50g |
| さつま揚げ | 3枚(150g) |
| 水 | 1カップ |
| 酒 | 大さじ2 |
| しょうゆ | 大さじ1+1/2 |
| 砂糖 | 大さじ1+1/2 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
●油
切り昆布の五目煮の作り方
1、切り昆布(もどしたもの 300g)はさっと洗い、水気をきります。
長いものは食べやすい長さに切ります。
–
2、豚肉(切り落とし 150g)は2cm幅に切ります。
にんじん(1/2本(60g))は縦半分に切ってから斜め薄切りにします。
さやいんげん(50g)はヘタを切り落とし、3cm長さに切ります。
–
3、さつま揚げ(3枚(150g))はザルにのせ、熱湯をまわしかけて油抜きをします。
冷めたら半分に切ってから1cm幅に切ります。
–
4、鍋に油大さじ1を熱し、豚肉とにんじんを炒め、肉の色が変わったら分量の水(1カップ)と酒(大2)を加えます。
煮立ったらアクを除き、さやいんげん、切り昆布、さつま揚げの順に重ね入れ(混ぜない)、ふたをずらしてのせ、弱めの中火で8分煮ます。
–
5、ふたをはずし、しょうゆ(大1+1/2)、砂糖(大1+1/2)、塩(小1/4)を加え、中火にして、ときどき混ぜながら汁気がほんの少し残るくらいまで煮ます。

–
タグ:田口成子










