【キューピー3分クッキング】わらびもち&豆乳花~黒みつのおやつ

わらびもち&豆乳花~黒みつのおやつ
料理名 | わらびもち&豆乳花~黒みつのおやつ |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 大原千鶴 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2025/8/27(水) |
わらびもち&豆乳花~黒みつのおやつの材料(2~3人分)
■わらびもち
わらびもち粉 | 50g |
きび砂糖 | 25g |
水 | 250~300㎖ |
きな粉 | 大さじ1 |
黒みつ | 適量 |
■豆乳花
豆乳(成分無調整) | 1カップ |
粉ゼラチン | 3g |
熱湯 | 80㎖ |
砂糖 | 大さじ2 |
きな粉 | 大さじ1 |
黒みつ | 適量 |
黒みつ(作りやすい分量)
黒砂糖(粉末) | 30g |
砂糖 | 30g |
水 | 大さじ2 |
わらびもち&豆乳花~黒みつのおやつの作り方・レシピ
■わらびもち
- ボウルにわらびもち粉、きび砂糖を入れて混ぜ、分量の水を少しずつ加えて混ぜながら溶き(水が多いほどやわらかく仕上がる)、ザルでこして鍋に移します。
POINT
わらびもちは加える水が多いほどやわらかく仕上がります。水の量を加減して、好みの口当たりに仕上げましょう
- 鍋を弱めの中火にかけ、焦げないようにヘラで絶えず混ぜながら、透明になって弾力が出てきてから3分以上練ります。
水でさっとぬらした耐熱容器(約12×12×高さ5.5㎝)に流し入れます。 - 大きめのボウルに氷水をたっぷり入れ、(2)を容器ごと沈めて一気に冷やします(または、温かいままでもおいしい)。
- 冷えたら容器ごと引き上げ、水気をきります。
スプーンですくって器に盛り、きな粉をふり、黒みつをかけます。
■豆乳花
- 耐熱容器(約12×12×高さ5.5㎝)に粉ゼラチンを入れ、分量の熱湯を注ぎます。
よく混ぜて溶かし、砂糖も加えて溶かします。 - 室温にもどした豆乳を加えてよく混ぜ、冷めたら冷蔵庫で2時間ほど冷やし固めます。
- スプーンですくって器に盛り、きな粉をふり、黒みつをかけます。
黒みつの作り方(作りやすい分量)
- 小鍋に黒砂糖(粉末)、砂糖各30g、水大さじ2を入れ、よく混ぜて溶かし、弱火にかけます。
POINT
黒みつの黒砂糖と砂糖の割合はお好みで(黒砂糖が多めならコクが出て、砂糖が多めならあっさり味に)
- ヘラで絶えず混ぜながら火を通し、煮立つ直前で火を止めます。
そのまま2~3分おき、浮いてきたアクを除きます。POINT
冷めたら清潔なびんや保存容器に入れ、冷蔵で10日保存可能です。
タグ:大原千鶴