【キューピー3分クッキング】ひじきの五目煮

ひじきの五目煮
| 料理名 | ひじきの五目煮 | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 石原洋子 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2016年9月21日(水) | 
これぞ常備菜
「ひじきの五目煮」の作り方のご紹介です。レンコンやゴボウを加えてボリュームあるひじき煮です。ちくわの代わりにゆで大豆や油揚げでもOK。常備菜として重宝する一品です。
ひじきの五目煮の材料(4人分)
| ひじき(乾燥) | 30g | 
| ちくわ | 2本(70g) | 
| にんじん | 1/3本(50g) | 
| れんこん | 50g | 
| ごぼう | 50g | 
| さやいんげん | 50g | 
| 水 | 1/4カップ | 
| 酒 | 大さじ3 | 
| みりん | 大さじ3 | 
| しょうゆ | 大さじ3 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
●油
ひじきの五目煮の作り方
1、ひじき(乾燥 30g)は水に30~40分つけてもどし、ザルに上げて洗い、水気をきります。
–
2、ちくわ(2本(70g))は薄い輪切りにします。
にんじん(1/3本(50g))は、3~4cm長さの細切りにします。
れんこん(50g)は薄いいちょう切りにし、さっと水にくぐらせます。ごぼう(50g)は細いささがきにし、水に5分ほどつけ、水気をきります。さやいんげん(50g)は斜め薄切りにします。
※れんこんはなるべく薄くスライスし、水にくぐらせ、表面のでんぷんを除きます。
–
3、フライパンに油(大1)を熱し、にんじん、れんこん、ごぼう、さやいんげんを入れてさっと炒め、ひじきとちくわを加えて炒めます。

–
4、油がまわったら分量の水(1/4カップ)、酒(大3)、みりん(大3)、しょうゆ(大3)、砂糖(大1)を加え、落としぶたをしてときどき混ぜながら、煮汁がほぼなくなるまで10分ほど煮ます。
※だし汁は加えずにちくわや野菜のうま味を活かします。
–
5、器に盛り、ひじきの五目煮の完成。
タグ:石原洋子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


