【キューピー3分クッキング】うどんすき

うどんすき
| 料理名 | うどんすき | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 大原千鶴 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2023/12/30(土) | 
うどんすきの材料(作りやすい量)
| ゆでうどん | 2玉(360g) | 
| 鶏もも肉 | (大)1枚(300g) | 
| 青ねぎ | 1わ(200g) | 
| 春菊 | 1/2わ(正味50g) | 
| 生椎茸 | 2枚(40g) | 
| はんぺん | 1枚(100g) | 
| 油揚げ | 1枚(100g) | 
鍋つゆ
| だし汁 | 5カップ | 
| 淡口しょうゆ | 大さじ2 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| すだち | 2個 | 
| 粉山椒 | 適量 | 
うどんすきの作り方・レシピ
大原流だしのとり方
保存容器に水1ℓとだし昆布5gを入れ、さばや宗田がつおなどの混合の削り節10gをだしパックに入れて加え、冷蔵庫で3時間以上おきます(一晩おいたらだしパックは除く)。
POINT
冷蔵で2~3日保存可能
- 青ねぎ1わ(200g)は斜め1㎝幅に切ります。春菊1/2わ(正味50g)は太い茎を切り落とし、食べやすく切ります。
 椎茸2枚(40g)は軸を落とし、半分のそぎ切りにします。はんぺん1枚(100g)は8等分に切ります。
- 油揚げ1枚(100g)は2㎝幅の短冊切りにし、鶏肉(大)1枚(300g)は余分な脂を除き、一口大のそぎ切りにします。
- すだち2個は半分に切って種を除きます。
- 鍋つゆのだし汁 5カップ・淡口しょうゆ 大さじ2・塩 小さじ1/2を混ぜます。
 鍋に鍋つゆ適量を入れ、中火にかけて煮立てます。(2)の鶏肉と油揚げを加え、煮立ったらアクを除いて鶏肉に火が通るまで煮ます。
- 鍋を卓上コンロに移し、(1)とゆでうどん2玉(360g)を器に盛って添え、薬味の(3)のすだち、粉山椒適量も添えます。
 鍋に具材適量を加えながら、煮えたものから汁とともに器にとり分けて食べます。汁が少なくなってきたら、残した(4)の鍋つゆを足しながら煮ます。
POINT
青ねぎが手に入らない場合は、普通の長ねぎを使えばOK
お好みですだちを絞ったり、粉山椒をふるのもおすすめです
ふわふわのはんぺんが、いいアクセントになります。おいしいだし汁と一緒にお召し上がりください。
タグ:大原千鶴
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


