【食卓のひみつ】鶏肉とちくわの煮物

鶏肉とちくわの煮物
料理名 | 鶏肉とちくわの煮物 |
番組名 | 食卓のひみつ |
放送局 | 中京テレビ |
放送日 | 2025/5/7(水) |
鶏肉とちくわの煮物の材料(作りやすい量)
鶏手羽元 | 4本 |
ちくわ | 4本 |
ゴボウ | 1/2本 |
厚揚げ | 2枚 |
チンゲンサイ | 3枚(無しでも可) |
ごま油 | 適量 |
水 | 600ml |
しょうゆ | 100ml |
みりん | 100ml |
砂糖 | 15g |
鶏肉とちくわの煮物の作り方・レシピ
- 手羽元は裏表に2か所ずつくらい切り込みを入れます。
- 厚揚げは一口大に、チンゲンサイは1枚ずつに、ゴボウは包丁の背などで軽く皮をこそげとっておきます。
- ちくわを半分に切ったら、ゴボウもちくわの長さに合わせて切ります。
ちくわの長さに切ったゴボウを更に縦に4~6等分くらいに切ります。(※5mm角ぐらい) - ちくわの穴に3の細長く切ったゴボウ3本程度を入れたら、半分に切ります。
POINT
・ゴボウは回しながら入れると入れやすいです。
・隙間なくゴボウを入れることで煮ても抜けにくくなる。 - 鍋にごま油を入れて温めます。温まったら鶏肉を入れて少し焼き、ちくわゴボウも加えて炒めます。
- 5に少し焼き色が付いたら、水、しょうゆ、みりん、砂糖を加えて強火のまま煮ます。
POINT
灰汁が出たら取りましょう
- 煮汁が2/3くらいになったら厚揚げを加え、1~2分したらチンゲンサイを加えます。
POINT
チンゲンサイは彩り用なので無しでも小松菜などでもOK。
- チンゲンサイが少ししんなりしたら完成です