
豚バラ肉のピペラードソース
| 料理名 | 豚バラ肉のピペラードソース | 
| 番組名 | ノンストップ | 
| コーナー | おうちで世界ごはん | 
| 料理人 | 小山健太郎 | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2022/9/21(水) | 
2022/9/21のフジテレビ系【ノンストップ】のおうちで世界ごはんでは、
小山健太郎さんにより「
豚バラ肉のピペラードソース」のレシピが紹介されました。フランス・バスク地方の郷土料理”バントレッシュ”になります。豚バラのかたまり肉を丸めてパプリカパウダーなどの香辛料を効かせた保存食を、今回は薄切り肉とパプリカのソースでおかず風にしました。ソースが残ったら、パスタなどにどうぞ。
豚バラ肉のピペラードソースの材料(2人分)
| 豚バラ薄切り肉 | 8枚(240g) | 
| 塩、こしょう | 各適量 | 
| パプリカパウダー | 8g | 
| かたくり粉 | 適量 | 
| オリーブオイル | 大さじ1 | 
A
| にんにく(つぶす) | 1かけ | 
| 赤とうがらし | 1本 | 
| アンチョビ(フィレ) | 1枚 | 
| たまねぎ(薄切り) | 1/2コ | 
| パプリカ(赤・黄・ヘタと種を除き短い薄切り) | 各1/2コ | 
| 塩 | 適量 | 
| 白ワイン | 80ml | 
| ローズマリー | 3枝 | 
| トマト缶(カット状) | 1/2缶 | 
| サラダ油 | 適量 | 
| 卵 | 2コ | 
| 七味とうがらし | 適量 | 
 
豚バラ肉のピペラードソースの作り方・レシピ
- 豚バラ薄切り肉 8枚(240g)を並べ、塩・こしょう 各適量、パプリカパウダー8gの半量、かたくり粉適量をふり、豚肉をくるくると巻きます。
 2枚目も同様に続けて巻き、全部で4枚続けて巻きます。もうひとつも同様に巻きます。
- 表面にも塩適量と残りのパプリカパウダー4gをふり、厚さを半分に切ります。楊枝などを刺し、手で押して平らにし、かたくり粉適量をまぶします。
- フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を入れて2を並べ、弱火から中火で6~7分、ゆっくりと両面焼いて取り出します。
- 3のフライパンに残りのオリーブオイル大さじ1/2をたし、Aのにんにく(つぶす 1かけ)、赤とうがらし(1本)を入れて火にかけます。香りが立ったらアンチョビ(フィレ 1枚)を入れてつぶしながら炒めます。
- Aのたまねぎ(薄切り 1/2コ)を入れ、塩ひとつまみを入れてなじんだら、パプリカ(赤・黄・ヘタと種を除き短い薄切り 各1/2コ)を加え、塩(適量)をふってしんなりするまで中火で炒めます。
- 3の肉を戻し入れ、白ワイン80mlを加えてローズマリー1枝を入れ、強火でアルコール分を飛ばします。
 トマト缶(カット状)1/2缶を加え、弱めの中火で7~8分煮ます。途中赤とうがらしを除き、肉を返して火をとおします。塩、こしょう各適量で味を調えます。
- 別のフライパンに多めのサラダ油を熱して卵2コを落とし入れ、半熟に焼きます。
- 器に6を盛って7と残りのローズマリー2枝を添え、七味とうがらし適量をふります。