【ノンストップ】ポークソテーオクラソースがけ

ポークソテーオクラソースがけ
| 料理名 | ポークソテーオクラソースがけ |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 笠原将弘のおかず道場 |
| 料理人 | 笠原将弘 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2016年8月30日(火) |
豚肉にオクラで夏バテ対策もバッチリ!
ノンストップ!笠原将弘のおかず道場では、「ポークソテーオクラソースがけ」の作り方を紹介していました。こんがり焼いた豚肉にオクラのネバネバソースが相性抜群!オクラはとろっとするまで包丁でしっかりたたいて、十分に粘りを出すことがポイント!疲労回復効果のある豚肉とスタミナ野菜のオクラで夏バテ予防を。
ポークソテーオクラソースがけの材料(4人分)
| 豚ロース肉(ソテー用) | 4本 |
| オクラ | 12本 |
| 塩 | 適量 |
A
| ゴマ油 | 大さじ1 |
| 薄口しょうゆ、みりん | 各大さじ1/2 |
| 練りワサビ | 適量 |
| 薄力粉 | 適量 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| トマト(ヘタを除き、縦半分に切って薄切り) | 1個 |
| レモン(半月切り) | 1/2個 |
ポークソテーオクラソースがけの作り方
1.豚ロース肉(ソテー用 4本)は脂身と赤身の間に包丁の先で1~2cm間隔に切り目を入れ、筋を切ります。
塩(適量)をふって下味をつけ、薄力粉(適量)を薄くまぶします。
–
2.フライパンにサラダ油(大1)をひいて3を並べ、中火にかけて両面を焼き、火をとおします。

–
3.オクラ(12本)は塩少しをまぶし、まな板の上で転がして板ずりします。熱湯でさっとゆで、氷水につけます。
–
4.3の水気をきってヘタを除き、粗く刻みます。包丁でたたいてとろろ状にし、下記Aを混ぜ合わせます。
ゴマ油 大さじ1
薄口しょうゆ、みりん 各大さじ1/2
練りワサビ 適量

※根気よくたたいてオクラの粘りを出すべし
※ワサビをピリッと効かすべし
–
5.2の豚肉をひと口大に切って器に盛り、4のおくらソースをかけます。トマト(ヘタを除き、縦半分に切って薄切り 1個)とレモン(半月切り 1/2個)を添えて、ポークソテーオクラソースがけの完成。

タグ:笠原将弘










