【ノンストップ】ツナとヒジキのかき揚げ

ツナとヒジキのかき揚げ
| 料理名 | ツナとヒジキのかき揚げ |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 笠原将弘のおかず道場 |
| 料理人 | 笠原将弘 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2018年4月17日(火) |
コメント
ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「ツナとヒジキのかき揚げ」の作り方を紹介していました。常備菜を使った簡単かき揚げ。ツナ缶とヒジキだけだとボリュームが出ないので、ネバネバの納豆をプラスします。さっぱりしていながら、コクのあるマヨ入りの大根を添えると絶品です。
ツナとヒジキのかき揚げの材料(2人分)
| ツナ缶 | 1/2缶(35g) |
| ヒジキ(乾燥) | 10g |
| 納豆 | 1パック |
| 万能ねぎ | 1.5本 |
| 卵 | 1/2個 |
| 小麦粉 | 大さじ2 |
| しょうゆ | 大さじ1/2 |
| 揚げ油 | 適量 |
| レモン(半月切り) | 1切れ |
| 大根おろし | 大さじ2 |
A
| マヨネーズ | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1/2 |
ツナとヒジキのかき揚げの作り方
1.ヒジキ(乾燥 10g)はたっぷりの水につけて戻し、しっかり水気をきります。
万能ネギ(1.5本)は小口切りにします。
ツナ缶(1/2缶(35g))は缶汁をきります。
–
2.ボウルに納豆(1パック)を入れ、粘りが出るまでよくかき混ぜます。
–
3.2に1、卵(1/2個)、小麦粉(大2)、しょうゆ(大1/2)を加えて混ぜ合わせます。

–
4.揚げ油(適量)を170℃に熱し、3を大きめのスプーンですくって落とし入れ、3~4分間揚げます。
–
5.大根おろし(大2)にAのマヨネーズ(大さじ1)・しょうゆ(大さじ1/2)を加えて混ぜ合わせます。

※マヨ入りおろしでコクをアップ
–
6.器に4を盛り、レモン(半月切り 1切れ)、5の大根マヨおろしを添えます。

タグ:笠原将弘, 笠原将弘のおかず道場










