【ノンストップ】れんこんもちの照り焼き

れんこんもちの照り焼き
| 料理名 | れんこんもちの照り焼き | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish | 
| 料理人 | 坂本昌行 | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2015年10月2日(金) | 
レンコンのシャキシャキ感ともちもち感
ノンストップ!では、坂本昌行さんが、「れんこんもちの照り焼き」を作っておすすめしていました。レンコンのシャキシャキ感ともちもち感、どちらも味わえる一品。メインとなってご飯がすすむ大満足のおかずです。
れんこんもちの照り焼きの材料(2人分)
| すりおろしレンコン | 300g | 
| レンコン(直径5cmくらいのもの) | 12切れ | 
| 練り辛子 | 適量 | 
| ゴマ油 | 適量 | 
A
| 豚バラ薄切り肉(細切り) | 4枚 | 
| 長ネギ(粗みじん切り) | 1/4本 | 
| 桜エビ(粗みじん切り) | 大さじ1 | 
| 片栗粉 | 大さじ2 | 
B
| しょうゆ、みりん、酢 | 各大さじ2 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
れんこんもちの照り焼きの作り方
 1.肉ダネをつくる。すりおろしレンコン(300g)は水気をきってボウルに入れる。Aの豚バラ薄切り肉(細切り 4枚)、長ネギ(粗みじん切り 1/4本)、桜エビ(粗みじん切り 大1)、片栗粉(大2)を加えて混ぜ合わせ、6等分に丸める。
1.肉ダネをつくる。すりおろしレンコン(300g)は水気をきってボウルに入れる。Aの豚バラ薄切り肉(細切り 4枚)、長ネギ(粗みじん切り 1/4本)、桜エビ(粗みじん切り 大1)、片栗粉(大2)を加えて混ぜ合わせ、6等分に丸める。
–
2.厚さ5mmの輪切りにしたレンコン(直径5cmくらいのもの 12切れ)の片面に練り辛子(適量)を塗り、1の肉ダネをのせ、辛子の面が内側になるようにしてもう1枚のレンコンではさむ。同様に2枚をひと組にして全部で6個つくる。
※レンコンと相性抜群の練り辛子でパンチのある味に
–
3.フライパンにゴマ油(適量)を熱し、2を入れて焼く。焼色がついたら表裏を返し、フタをして弱めの中火で6~7分、蒸し焼きにする。
–
 4.3のフタを外し、余分な脂をペーパータオルで除く。混ぜ合わせたBのしょうゆ、みりん、酢(各大2)、酒(大1)、砂糖(小1)を加え、タレを煮詰めながら全体にからめる。
4.3のフタを外し、余分な脂をペーパータオルで除く。混ぜ合わせたBのしょうゆ、みりん、酢(各大2)、酒(大1)、砂糖(小1)を加え、タレを煮詰めながら全体にからめる。
※照り焼きソースに酢を加えて味をしめる
–
 5、器に盛り、れんこんもちの照り焼きの完成。
5、器に盛り、れんこんもちの照り焼きの完成。
タグ:坂本昌行, 坂本昌行のOne Dish
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
    


