【昼めし旅】アジと夏野菜の豆板醬炒め

アジと夏野菜の豆板醬炒め
| 料理名 | アジと夏野菜の豆板醬炒め |
| 番組名 | 昼めし旅 |
| 料理人 | ほりえさわこ |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2025/7/1(火) |
アジと夏野菜の豆板醬炒めの材料(2人分)
| アジ(3枚おろし) | 2尾分 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| こしょう | 少々 |
| 片栗粉 | 小さじ2 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| きゅうり | 1本 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| ショウガ | 1かけ |
| 長ネギ | 1/2本 |
| 豆板醬 | 小さじ1/2 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| 酒 | 小さじ1 |
| 酢 | 小さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| こしょう | 少々 |
| 鶏ガラスープ+水 | 大さじ1 |
アジと夏野菜の豆板醬炒めの作り方・レシピ
- アジの中骨部分を切り落とします。身を斜めに切ります。
POINT
斜めに切ることで炒めた時に身が崩れにくくなる
- ビニール袋に1、塩、こしょう、片栗粉を加え混ぜ合わせます。
- フライパンにごま油をひき、2を皮目の方から中火で焼きます。両面に焼き色がついたら皿に取り出します。
- きゅうりを縦4等分切り、種の部分を切り落とします。斜めに切り、塩もみします。
POINT
きゅうりの種の部分を切り落とすことが炒め物の
POINT
- フライパンに薄切りしたショウガ、斜めに切った長ネギ、豆板醬を入れて炒め、4のきゅうり、鶏ガラスープ+水、酒、酢、しょうゆ、砂糖、こしょうを加え味付けします。
※途中、油が足りない場合はごま油を足します - きゅうりに調味料が絡まったら、アジを戻し入れ全体を混ぜ合わせます。
※季節によっては、きゅうりをキノコに代えてもおいしい。
タグ:ほりえさわこ










