【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】高菜と挽肉の卵焼き

高菜と挽肉の卵焼き
| 料理名 | 高菜と挽肉の卵焼き |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 岡本健二 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2021年9月6日(月) |
コメント
「発酵食品を使って?体にいいごちそう?」というテーマで、「高菜と挽肉の卵焼き」の作り方の紹介です。「卵がトロトロでやわらかいですね。高菜漬けの風味でどこを食べてもおいしい!唐辛子もピリッと利いて、ご飯が進みます。」と上沼恵美子さん。
高菜と挽肉の卵焼きの材料(2人分)
| 高菜漬け | 100g |
| 豚ひき肉 | 100g |
| 赤唐辛子(輪切り) | 1本 |
| えのきだけ | 80g |
| いりごま(白) | 大さじ1 |
| 青ねぎ | 1本 |
| 卵 | 4個 |
| だし | 50ml |
| みりん | 小さじ1 |
| 薄口しょうゆ | 小さじ1 |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| 油 | 大さじ1 |
| ごま油 | 小さじ1 |
高菜と挽肉の卵焼きの作り方

1、高菜漬け(100g)は1cm角に切り、えのきだけ(80g)は1cm長さに切り、青ねぎ(1本)は5mm幅に切ります。

2、片栗粉(大1)を分量のだし(50ml)の一部で溶きます。
3、卵(4個)を溶きほぐして(2)で使った残りのだし、みりん(小1)、薄口しょうゆ(小1)を、(2)を加えて混ぜ合わせます。

4、フライパンに油(大1)とごま油(小1)を入れて熱し、豚ひき肉(100g)、赤唐辛子(輪切り 1本)を中火で炒め、肉に火が通ったら高菜漬け、えのきだけ、いりごま(白 大1)を加えてさらに炒めます。

5、(4)に(3)を流し入れて中火で手早くかき混ぜ、半熟になれば火を止めて青ねぎを混ぜ、器に盛ります。
