【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】絶品ビーフカレー

絶品ビーフカレー
| 料理名 | 絶品ビーフカレー | 
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング | 
| 料理人 | 小池浩司 | 
| ゲスト | 古村比呂 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2016年4月8日(金) | 
定番のビーフカレーを絶品に!
定番料理というテーマで、「絶品ビーフカレー」の作り方の紹介です。牛肉の旨みを余すことなく煮込んだビーフカレー。「お肉とろける。とろけた。ダントツにおいしいですね。」と上沼恵美子さんもコメントしていました。
絶品ビーフカレーの材料(4人分)
| 牛肩ロース肉(かたまり) | 400g | 
| 玉ねぎ | 400g | 
| にんじん | 50g | 
| にんにく | 1片 | 
| バター | 20g | 
| 水 | 50ml | 
| 小麦粉 | 大さじ3 | 
| カレー粉 | 大さじ2と1/2(20g) | 
| ブイヨン | 1.2リットル | 
| しょうが | 10g | 
| りんご | 1/2個(130g) | 
| はちみつ | 大さじ1 | 
| いちごジャム | 大さじ1 | 
| タイム | 2枝 | 
| ローリエ | 1枚 | 
| 塩 | 小さじ2 | 
| ご飯 | 適量 | 
| 福神漬け | 適量 | 
| らっきょう漬け | 適量 | 
| 塩 | 適量 | 
| こしょう | 適量 | 
| 油 | 適量 | 
絶品ビーフカレーの作り方
1、牛肩ロース肉(かたまり 400g)は3cm角に切り、玉ねぎ(400g)、にんじん(50g)、にんにく(1片)はみじん切りにし、しょうが(10g)は皮をむいてすりおろし、りんご(1/2個(130g))は皮ごとすりおろす。
–
 2、鍋にバター(20g)を熱し、玉ねぎ、にんじん、にんにく、塩(ひとつまみ)を加え、あめ色になるまで弱火で約15分炒める。
2、鍋にバター(20g)を熱し、玉ねぎ、にんじん、にんにく、塩(ひとつまみ)を加え、あめ色になるまで弱火で約15分炒める。
※玉ねぎなどは焦がさないように弱火で炒める。
–
3、牛肉に塩、こしょう(各適量)してもみ、フライパンに油(適量)を熱して強火で焼いて取り出し、フライパンの油をきる。
–
4、(3)のフライパンに水(50ml)を入れて火にかけ、旨みをこそげ取る。
–
 5、(2)に小麦粉(大3)を加えて弱火で1〜2分炒めて粉気をとばし、カレー粉(大2と1/2(20g))を加えて軽く炒め、ブイヨン(1.2リットル)を少量ずつ加えながら溶きのばし、牛肉、(4)、しょうが、りんご、はちみつ(大1)、いちごジャム(大1)、タイム(2枝)、ローリエ(1枚)、塩(小2)を加え、強火にして煮立ったらアクを取り、時々混ぜながら弱火で1時間煮込む。
5、(2)に小麦粉(大3)を加えて弱火で1〜2分炒めて粉気をとばし、カレー粉(大2と1/2(20g))を加えて軽く炒め、ブイヨン(1.2リットル)を少量ずつ加えながら溶きのばし、牛肉、(4)、しょうが、りんご、はちみつ(大1)、いちごジャム(大1)、タイム(2枝)、ローリエ(1枚)、塩(小2)を加え、強火にして煮立ったらアクを取り、時々混ぜながら弱火で1時間煮込む。
※弱火で1時間煮込む。
–
 6、器にご飯(適量)とカレーを盛り、福神漬け(適量)とらっきょう漬け(適量)を添えて、絶品ビーフカレーの完成。
6、器にご飯(適量)とカレーを盛り、福神漬け(適量)とらっきょう漬け(適量)を添えて、絶品ビーフカレーの完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


