【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】ブリ大根

ブリ大根
| 料理名 | ブリ大根 |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 岡本健二 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2021年1月25日(月) |
コメント
「冬の定番料理」というテーマで、「ブリ大根」の作り方の紹介です。「ぶりのあらを使ったお料理にはありがちな生臭さが一切ないですね。やっぱりプロの技はすごい!大根がとろけるようにやわらかくて、とてもおいしいです。」と上沼恵美子さん。
ブリ大根の材料(2〜3人分)
| ぶりのあら | 500g |
| 大根 | 500g |
| しょうが(薄切り) | 20g |
| 柚子の皮(せん切り) | 1/2個分 |
| 水 | 600ml |
| 酒 | 400ml |
| 砂糖 | 大さじ2と1/2 |
| みりん | 大さじ3 |
| しょうゆ | 大さじ3 |
ブリ大根の作り方
1、ぶりのあら(500g)を熱湯に入れ、すぐに水に落としてうろこや汚れを取り除き、水気を取ります。
–
2、大根(500g)は皮をむいて大きめの乱切りにします。
–
3、鍋に大根、ぶりのあら、しょうが(薄切り 20g)、水(600ml)、酒(400ml)を入れて強火にかけ、煮立ったらアクを取り除き、落とし蓋をして中火で8分煮ます。

–
4、大根がやわらかくなったら、砂糖(大2と1/2)、みりん(大3)、しょうゆ(大3)を加え、中火で落とし蓋をして7分煮ます。
–
5、(4)を器に盛り、柚子の皮(せん切り 1/2個分)をのせます。

–










