【おかずのクッキング】牛すじカレー

牛すじカレー
| 料理名 | 牛すじカレー |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | 土井善晴 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2020年3月7日(土) |
コメント
おかずのクッキングでは土井善晴さんが「牛すじカレー」の作り方を紹介。いろいろなスパイスを使ったカレーです。コリアンダー、クミン、赤唐辛子、パプリカパウダー、カルダモンパウダー、ジンジャー、クローブなどをミックスしました。スパイスは好みのものでよいですが、数種類のスパイスが入っているガラムマサラでもよいと思います。
牛すじカレーの材料(作りやすい分量)
| 牛すじ肉 | 300g |
| 玉ねぎ(色紙切り) | 1個(300g) |
| にんじん(5mm厚さの半月切り) | 1本 |
| にんにく(すりおろす) | 1片 |
| しょうが(すりおろす) | 30g |
| 小麦粉 | 大さじ4 |
| カレー粉 | 大さじ2 |
| 好みのスパイス | 大さじ2ほど |
| 赤ワイン | 1/2カップ |
| 牛すじ肉のゆで汁+水 | 3カップ |
| 植物油 | 大さじ1 |
| バター | 20g |
| 塩 | 小さじ1 |
牛すじカレーの作り方
1.牛すじ肉(300g)はさっと下ゆでして水にとり、食べやすい大きさに切ります。
鍋に4カップの水と牛すじ肉を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にしてアクをとりながら45分ゆでます。
牛すじをざるに上げ、ゆで汁+水=3カップにして取りおきます。
–
2.鍋に植物油(大1)、バター(20g)、にんにく(すりおろす 1片)、しょうが(すりおろす 30g)、玉ねぎ(色紙切り 1個(300g))、にんじん(5mm厚さの半月切り 1本)を入れあまり動かさず、焼き色をつけて炒めます。
–
3.焼き色がついたら小麦粉(大4)を入れ、少し火を弱めてぱらっとするまで炒ります。
–
4.カレー粉(大2)と好みのスパイス(大2ほど)を加え、なべ底の焦げ目をしっかりこそげてさらに炒りつけます。
※コリアンダー・クミン。赤唐辛子。パプリカパウダー・カルダモンパウダーなど
–
5.牛すじ肉を入れ、なじむまでゆっくり炒りつけます。これをsuer(汗を出します)という。

–
6.赤ワイン(1/2カップ)、牛すじ肉のゆで汁+水(3カップ)をそれぞれ2~3回に分けて熱く煮立ったところに入れます。
–
7.塩(小1)を加えて、このくらいの色になるまで時々混ぜながら弱火で30分ほど煮込みます。
火加減は、静かに煮立つ程度に。

タグ:土井善晴










