【おかずのクッキング】濃いだしのレタしゃぶ

濃いだしのレタしゃぶ
| 料理名 | 濃いだしのレタしゃぶ | 
| 番組名 | おかずのクッキング | 
| コーナー | できるかな1分クッキング | 
| 料理人 | 鈴木薫 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2016年2月6日(土) | 
濃いだしにレタスをしゃぶしゃぶ
おかずのクッキングでは、下ごしらえ1分できると、「濃いだしのレタしゃぶ」の作り方を紹介。濃いだしにレタスをさっと通して、食感を楽しむしゃぶしゃぶです。だしが染みた煮豆腐は間違いなしのおいしさ。しめには、卵を落としてポーチドエッグにしご飯にのせて卵かけごはんに!
濃いだしのレタしゃぶの材料(2人分)
| レタス | 1/2玉 | 
| 牛しゃぶしゃぶ用肉 | 300g | 
| 焼き豆腐 | 1丁 | 
| えのきたけ | 1/2袋(約60g) | 
| だし汁 | 600cc | 
| 醤油 | 150cc | 
| みりん | 150cc | 
| マヨネーズ | 大さじ2 | 
| 柚子こしょう | 小さじ1 | 
濃いだしのレタしゃぶの作り方
START!
鍋にだし汁(600cc)、醤油(150cc)、みりん(150cc)を入れ、しゃぶしゃぶだしを作る。
–
10秒

焼き豆腐(1丁)は6等分に切り、鍋に入れる。
–
20秒
レタス(1/2玉)は手で半分に裂き、芯を除く。えのきたけ(1/2袋(約60g))は石づきを除き、小房に分ける。
–
45秒
ボウルにマヨネーズ(大2)と柚子こしょう(小1)を混ぜ合わせ、ソースを作る。
–
1分
 牛しゃぶしゃぶ用肉(300g)を用意し、下ごしらえ終了!しゃぶしゃぶだしを煮立て豆腐を煮る。具をしゃぶしゃぶし、そのままでもソースをつけてもいただけます。
牛しゃぶしゃぶ用肉(300g)を用意し、下ごしらえ終了!しゃぶしゃぶだしを煮立て豆腐を煮る。具をしゃぶしゃぶし、そのままでもソースをつけてもいただけます。
–
FINISH!

シメは特製卵かけごはん!
残った汁を沸かして卵を静かに落とし、白身をまとめてポーチドエッグを作る。ごはんにのせ、汁をかける。1人分ずつ作れるので好きな時にシメをいただけます。
タグ:できるかな1分クッキング, 鈴木薫
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


