【ZIP!速水もこみちのMOCO'Sキッチン】もこみち流 ビーフカツ

もこみち流 ビーフカツ
| 料理名 | もこみち流 ビーフカツ | 
| 番組名 | ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン | 
| 料理人 | 速水もこみち | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2015年8月10日(月) | 
ビーフカツをトマトソースと合わせて
「誕生日向きの料理を教えていただきたく」というリクエストに、ハッピーなお祝いにぴったりの肉料理「ビーフカツ」を作っていました。「間違いなくものすごくうまい」と速水もこみちさんもおすすめ!フレッシュなトマトのソースと合わせていただくと、違ったビーフカツを楽しめます。
もこみち流 ビーフカツの材料
| 牛もも肉 | 2枚 | 
| 塩・こしょう | 各少々 | 
| 紫キャベツ | 2~3枚 | 
| 紫玉ねぎ | 1/2個 | 
| カイワレ大根(赤) | 1/2P | 
| パン粉(細) | 適量 | 
| 揚げ油 | 適量 | 
A
| 小麦粉 | 100g | 
| 卵 | 1個 | 
| 牛乳 | 100ml | 
ソース
| トマト | 1個 | 
| 紫玉ねぎ | 1/2個 | 
| レモン汁 | 1個分 | 
| パセリ | 適量 | 
| オリーブオイル | 大さじ2 | 
| 塩・こしょう | 各少々 | 
もこみち流 ビーフカツの作り方
 1、牛もも肉(2枚)は塩・こしょう(各少々)し、Aの小麦粉(100g)、卵(1個)、牛乳(100ml)をボウルに混ぜ合わせてからつけ、パン粉(細 適量)を付ける(2回繰り返す)。
1、牛もも肉(2枚)は塩・こしょう(各少々)し、Aの小麦粉(100g)、卵(1個)、牛乳(100ml)をボウルに混ぜ合わせてからつけ、パン粉(細 適量)を付ける(2回繰り返す)。
※Aのバッター液で外はカラッと中はレアに仕上げる
–
2、180度に熱した揚げ油(適量)でこんがりと揚げ、食べやすく切る。
–
3、紫キャベツ(2~3枚)のせん切り、紫玉ねぎ(1/2個)の薄切り、根を切ったカイワレ大根(赤 1/2P)をボウルに加えて和える。
–
 4、ボウルに、みじん切りにした紫玉ねぎ(1/2個)、種を取り除き粗みじん切りにしたトマト(1個)、レモン汁(1個分)、塩・こしょう(各少々)、パセリ(適量)のみじん切り、オリーブオイル(大2)を加えて混ぜ合わせ、ソースを作る。
4、ボウルに、みじん切りにした紫玉ねぎ(1/2個)、種を取り除き粗みじん切りにしたトマト(1個)、レモン汁(1個分)、塩・こしょう(各少々)、パセリ(適量)のみじん切り、オリーブオイル(大2)を加えて混ぜ合わせ、ソースを作る。
–
 5、皿に(3)、(2)の牛肉を盛り付け、塩・こしょう(各少々)をふり、4のソースを添え、お好みでオリーブオイルを回しかける、ビーフカツの完成。
5、皿に(3)、(2)の牛肉を盛り付け、塩・こしょう(各少々)をふり、4のソースを添え、お好みでオリーブオイルを回しかける、ビーフカツの完成。
タグ:速水もこみち
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


