【キューピー3分クッキング】ハーブソーセージ

ハーブソーセージ
| 料理名 | ハーブソーセージ |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 田口 成子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2021年6月15日(火) |
コメント
「ハーブソーセージ」の作り方のご紹介です。アルミ箔を使って、手軽に自家製ソーセージ。
ハーブソーセージの材料(4人分)
| 豚ひき肉 | 500g |
| 玉ねぎ | 1/2個(100g) |
| にんにく | 1かけ |
| ローズマりー | 3本 |
| パセリのみじん切り | 大さじ2 |
| 塩 | 小さじ1 |
| 粗びき黒こしょう | 小さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| レッドペッパー | 一つまみ |
油
ハーブソーセージの作り方

1、玉ねぎ(1/2個(100g))、にんにく(1かけ)はすりおろします。ローズマリーは枝から葉をこそげとり、みじん切りにします。
2、ボウルに豚ひき肉(500g)、塩(小1)、粗びき黒こしょう(小1)、砂糖(小1)、レッドペッパー(一つまみ)を入れて練り混ぜ、(1)とパセリのみじん切り(大2)を加えて混ぜ合わせます。

3、アルミ箔を約20×20㎝に切って8枚用意し、内側に油を薄くぬる。(2)の1/8量を横長におき、手前から巻いて8~10㎝長さの棒状にし、両端をねじってとめます。残りも同様に作ります。
4、フライパンに(3)のソーセージの高さの1/3くらいの深さに湯を沸かし、ソーセージを巻き終わりを上にして並べ入れます。ふたを少しずらしてのせ、弱めの中火で7~8分蒸しゆでにして火を通します。

5、とり出して、アルミ箔をはずし、ぺーパータオルで押さえて水気をふきます。
6、フライパンの湯を捨ててふき、油大さじ1を熱し、(5)を入れて転がしながら表面に焼き色がつくまで焼きます。
器に盛り、好みでレモンを添えます。

タグ:田口成子






