【ノンストップ】春雨酸辣(サンラー)炒め

春雨酸辣(サンラー)炒め
| 料理名 | 春雨酸辣(サンラー)炒め | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish | 
| 料理人 | 坂本昌行 | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2016年6月24日(金) | 
さっぱりといただける酸っぱ辛い炒め物
ノンストップ!では、坂本昌行さんが「春雨酸辣(サンラー)炒め」の作り方を紹介していました。黒酢に漬けたミョウガやキュウリを加えて、さっぱりと、食感もアクセントになる夏にピッタリの炒め物です。お好みでラー油をかけて、ピリッと酸っぱ辛い仕上がりです。
春雨酸辣(サンラー)炒めの材料(2人分)
| 春雨(乾燥・軽く洗って半分に切る) | 50g | 
| 豚バラ薄切り肉(4等分に切る) | 120g | 
| ミョウガ(縦4~6等分に切る) | 3個 | 
| 黒酢 | 大さじ2 | 
| 塩、コショウ(白) | 各適量 | 
| サラダ油 | 大さじ1 | 
| ニンニク(みじん切り) | 大さじ1/2 | 
| ショウガ(みじん切り) | 大さじ1 | 
| 長ネギ(斜め薄切り) | 1/2本 | 
| シイタケ(軸を除いて薄切り) | 2枚 | 
| キュウリ(縦半分にしてから 1cm幅の斜め切り)  | 
1本 | 
A
| 水 | 300ml | 
| 顆粒鶏ガラスープ | 大さじ1/2 | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| しょうゆ | 大さじ1 | 
| オイスターソース | 小さじ2 | 
B
| 片栗粉 | 大さじ1/2 | 
| 水 | 大さじ1 | 
| ラー油 | 適量 | 
春雨酸辣(サンラー)炒めの作り方
1.ポリ袋にミョウガ(縦4~6等分に切る 3個)と黒酢(大2)を入れ、軽くもんで15分ほどおく。
※酢漬けにすると火を通す時間が短くなり、ミョウガのシャキシャキ感が残る
–
2.下記Aを混ぜ合わせておく。
水 300ml
顆粒鶏ガラスープ 大さじ1/2
塩 小さじ1/4
しょうゆ 大さじ1
オイスターソース 小さじ2
–
3.豚バラ薄切り肉(4等分に切る 120g)に塩(小1/4)、コショウ(白 各適量)をふる。
–
4.フライパンにサラダ油(大1)を熱し、ニンニク(みじん切り 大1/2)、ショウガ(みじん切り 大1)を炒める。香りが立ったら、3の豚肉を加えて炒める。
肉の色が変わったら長ネギ(斜め薄切り 1/2本)、シイタケ(軸を除いて薄切り 2枚)、キュウリ(縦半分にしてから1cm幅の斜め切り 1本)を加えてさっと炒める。
※キュウリで夏らしくさっぱり感アップ!
–
5.2の合わせ調味料を加え、春雨(乾燥・軽く洗って半分に切る 50g)を入れて煮立てる。
1分ほどしたら1を黒酢ごと加える。
コショウ(小1)を加えてひと混ぜし、Bの片栗粉(大1/2)と水(大1)を合わせた水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
※春雨をスープで戻し、旨みをたっぷり吸わせる
–
6.器に盛り、ラー油(適量)を回しかけて、春雨酸辣(サンラー)炒めの完成。
タグ:坂本昌行, 坂本昌行のOne Dish




    


    
    


