【男子ごはん】連子鯛の酢締め、ヒメの天ぷら、甘鯛の松笠焼き

連子鯛の酢締め、ヒメの天ぷら、甘鯛の松笠焼き
| 料理名 | 連子鯛の酢締め、ヒメの天ぷら、甘鯛の松笠焼き |
| 番組名 | 男子ごはん |
| 料理人 | 栗原心平 |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2021年1月3日(日) |
コメント
「日本全国厳選激ウマ食材で大満腹!」新春90分スペシャルでは、「連子鯛の酢締め、ヒメの天ぷら、甘鯛の松笠焼き」の作り方を紹介。太一くんと心平ちゃんが熱海近海で釣り上げた魚で作るレシピです。
連子鯛の酢締め、ヒメの天ぷら、甘鯛の松笠焼きの材料
連子鯛の酢締め
| 連子鯛 | 2尾 |
| 塩、酢 | 各適量 |
| 大葉、わさび | 各適量 |
ヒメの天ぷら
| ヒメ | 2尾 |
| 塩 | 少々 |
| てんぷら粉、水 | 各適量 |
| 揚げ油 | 適量 |
甘鯛の松笠焼き
| 甘鯛 | 1尾 |
| 塩 | 少々 |
| 片栗粉 | 適量 |
| サラダ油、ごま油 | 各適量 |
| すだち | 1/2個 |
| 辛味大根のすりおろし | 適量 |
連子鯛の酢締め、ヒメの天ぷら、甘鯛の松笠焼きの作り方
連子鯛の酢締め
1、連子鯛(2尾)はうろこを取って3枚におろし、塩(少々)を振って3時間くらいおきます。
出てきた水分を拭いて、酢をかけて一晩おきます。
–
2、器に盛って大葉とわさび(各適量)を添えます。

ヒメの天ぷら
ヒメ(2尾)はうろこを取って腹開きにし、塩(少々)を振ります。出てきた水分を拭きます。
てんぷら粉、水(各適量)を混ぜて、魚をからめ、180℃に熱した揚げ油できつね色に揚げます。

甘鯛の松笠焼き
1、甘鯛(1尾)のはらわたを取り除き、頭を落としてうろこを取って3枚におろし、一口大に切ったものに塩(少々)を振ります。出てきた水分を拭きます。
身の方に片栗粉(適量)をまぶします。
–
2、熱したフライパンにサラダ油、ごま油(1:1)を入れ、油が温まったら1を身を下にして入れて中火で揚げ焼きします。
途中スプーンで油をうろこにかけながら加熱します。
–
3、うろこがしっかりと立ったら返し、うろこ側もこんがり焼きます。
うろこが半透明になったら焼き上がり。
器に盛り、すだち(1/2個)、辛味大根のすりおろし(適量)を添えます。

–










