【おかずのクッキング】いそべハムカツ

いそべハムカツ
| 料理名 | いそべハムカツ | 
| 番組名 | おかずのクッキング | 
| 料理人 | 笠原将弘 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2017年7月1日(土) | 
辛子の辛みがアクセント!
おかずのクッキングでは、笠原将弘さんが「いそべハムカツ」の作り方を紹介しました。ハムと焼き海苔を組み合わせたハムカツです。ハムには練り辛子とみりんを合わせたものを塗ります。焼き海苔の香りと辛子の辛みがアクセント!
いそべハムカツの材料(2人分)
| ハム | 12枚 | 
| 焼きのり(全形) | 1/2枚 | 
A
| 練り辛子 | 小さじ2 | 
| みりん | 小さじ1 | 
| 小麦粉 | 適量 | 
| パン粉 | 適量 | 
| 溶き卵 | 1個分 | 
| 揚げ油 | 適量 | 
| キャベツ(せん切り) | 適量 | 
| レモン(半月切り) | 1切れ | 
| 生姜(すりおろし) | 1片分(10g) | 
| 醤油 | 少々 | 
いそべハムカツの作り方
1.焼きのり(全形 1/2枚)は8つの正方形に切ります。Aの練り辛子(小さじ2)・みりん(小さじ1)を混ぜ合わせてハム(12枚)に塗り、のり、ハムの順に重ね、Aを塗り、のりをのせ、ハムをのせます。
同様に全部で4組作ります。

–
2.小麦粉(適量)、溶き卵(1個分)、パン粉(適量)の順に衣をつけ、170℃の揚げ油で3分ほど揚げ、油をきります。

–
3.2を半分に切って器に盛り、キャベツ(せん切り 適量)、レモン(半月切り 1切れ)、生姜(すりおろし 1片分(10g))、醤油(少々)を添えます。

タグ:笠原将弘




    


    
    


