【噂の東京マガジン やってTRY!】かに玉

かに玉
| 料理名 | かに玉 | 
| 番組名 | 噂の東京マガジン やってTRY! | 
| 料理人 | 孫関義 | 
| 放送局 | TBS | 
| 放送日 | 2017年4月23日(日) | 
ふんわり春のかに玉
噂の東京マガジンでは、「かに玉」をやってTRY!スタジオでは、横浜中華街 四五六菜館の孫オーナーシェフが白酢あんをかけた「かに玉」を作っていました。高菜とたまごは相性抜群!春キャベツで食感が豊かに、ふわふわのかに玉に仕上げます。
かに玉の材料
| かに缶(かにカマでも可) | 50g | 
| たまご | 3個 | 
| 高菜 | 25g | 
| 春キャベツ(千切り) | 30g | 
| しょうゆ | 少々 | 
| 水 | 100cc | 
| 酢 | 40cc | 
| しょうが(みじん切り) | 小さじ1 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| 塩 | ひとつまみ | 
| 水溶き片栗粉 | 適量 | 
| 枝豆(茹でて皮をむいたもの) | 適量 | 
かに玉の作り方
1、フライパンにサラダ油(小さじ1程度)を入れ、高菜(25g)とかに缶(50gのうち30g程度)を炒めます。
–
2、ボウルに、たまご(3個)、春キャベツ(千切り) 30g、しょうゆ(少々)、水(小1程度)、(1)の高菜とかにを入れてよく混ぜ合わせます。

–
3、フライパンにサラダ油(大1.5程度)を入れて、手前に傾け、(2)を流し入れ、フライパンを傾けたまま、大きめのスプーンでたまごを軽く混ぜつつ、強火で火を入れます。

※スプーンで1つに集めるようにすると自然にたまごがふわふわになる
–
4、たまごが好みの硬さになったら、皿に盛り付けます。
–
5、白酢あんを作る。フライパンにサラダ油(大1程度)を入れ直して、しょうが(みじん切り 小1)を炒めます。
–
6、水(100cc)、酢(40cc)、砂糖(大1)、塩(ひとつまみ)、かに(20g程度)を入れてひと煮たちさせます。
–
7、煮立ったら枝豆(茹でて皮をむいたもの 適量)を入れ、水溶き片栗粉(適量)でとろみをつけます。

※フライパンを傾けると、とろみの強さが分かりやすい
–
8、4の上にかけて、かに玉の完成。

タグ:孫関義
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


