【噂の東京マガジン やってTRY!】冷やし中華

冷やし中華
| 料理名 | 冷やし中華 |
| 番組名 | 噂の東京マガジン やってTRY! |
| 料理人 | 孫関義 |
| 放送局 | TBS |
| 放送日 | 2016年7月31日(日) |
ゴマ&ピーナツペーストを加えた中華ダレ
噂の東京マガジンでは、「冷やし中華」をやってTRY!スタジオでは、横浜中華街「四五六菜館」の孫シェフが「冷やし中華」を作っていました。ゴマペースト&ピーナツペーストを加えた中華ダレとレタスやパプリカ、クラゲ、蒸し鶏などを合わせます。中華ダレと具材、麺と合わせて和えてから、器に盛りつけます。錦糸玉子に水溶き片栗粉を加えて、弾力が増し破れにくくするところがポイントです。
冷やし中華の材料(1人前)
(錦糸玉子)
| 卵 | 2個 |
| 塩 | 少々 |
| 水溶き片栗粉 | 小さじ2 |
(冷やし中華)
| 中華麺 | 100g |
| きゅうり | 適量 |
| 蒸し鶏 | 適量 |
| くらげ | 適量 |
| レタス | 適量 |
| 赤パプリカ | 適量 |
| 蒸しエビ | 適量 |
(冷やし中華ダレ)
| ゴマペースト | 小さじ2 |
| ピーナツペースト | 小さじ3 |
| しょう油 | 大さじ1と1/2 |
| 黒酢 | 小さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ3 |
| 水 | 大さじ2 |
| ごま油 | 小さじ2 |
| 豆板醤 | 小さじ1 |
| ラー油 | 小さじ2 |
| にんにく(すりおろし) | 小さじ1 |
冷やし中華の作り方
1、卵(2個)に塩(少々)・水溶き片栗粉(小2)を入れてよくかき混ぜる。
※水溶き片栗粉を入れると破れにくい
–
2、フライパン熱し、1を広げ入れて薄焼き玉子を作る。よく冷まし細く切って錦糸玉子にする。
–
3、ボウルに冷やし中華ダレのゴマペースト(小2)、ピーナツペースト(小3)、しょうゆ油(大1と1/2)、黒酢(小2)、砂糖(大3)、水(大2)、ごま油(小2)、豆板醤(小1)、ラー油(小2)、にんにく(すりおろし 小1)を合わせる。
茹でて冷水でしめた中華麺(100g)と食べやすく細切りしたきゅうり(適量)、蒸し鶏(適量)、くらげ(適量)、レタス(適量)、赤パプリカ(適量)を加えてよく混ぜ合わせる。
–
4、皿に盛り付け、蒸しエビ(適量)、2の錦糸玉子を盛り付けて、冷やし中華の完成。
タグ:孫関義










