【噂の東京マガジン やってTRY!】さんまの蒲焼き丼

さんまの蒲焼き丼
| 料理名 | さんまの蒲焼き丼 | 
| 番組名 | 噂の東京マガジン やってTRY! | 
| 料理人 | 細山和範 | 
| 放送局 | TBS | 
| 放送日 | 2018年9月23日(日) | 
コメント
噂の東京マガジンでは、「さんまの蒲焼き」をやってTRYです。そこでスタジオでは、船宿割烹 汐風の大将が「さんまの蒲焼き丼」を作りました。タレは、鶏肉などにも合うので覚えておくと便利です。
さんまの蒲焼き丼の材料
| さんま | 1尾 | 
| 小麦粉 | 適量 | 
| 焼肉のタレ(甘口) | 大さじ5 | 
| 赤みそ | 小さじ1 | 
| 酒 | 小さじ2 | 
| みりん | 小さじ2 | 
| しょうゆ | 少々 | 
| にら(みじん切り) | 2本 | 
| 山椒 | 適量 | 
| みょうが | 適量 | 
| ワンタンの皮(揚げたもの) | 適量 | 
| きざみ海苔 | 適量 | 
| ご飯 | 適量 | 
さんまの蒲焼き丼の作り方
1:さんま(1尾)の頭と尻尾を切り落とし、腹に切れ目を入れて内臓を取り除きます。
–
2:流水できれいにしてから、骨に包丁をあてて、三枚におろし、キッチンペーパーで水気を取ります。
–
3:おろしたさんまに小麦粉(適量)をまぶします。
–
4:フライパンに油を敷き、温まったら皮面から中火で焼きます。
※さんまは皮面から焼くことで皮がパリパリになる
–
5:焼肉のタレ(甘口 大5)、赤みそ(小1)、酒(小2)、みりん(小2)、しょうゆ(少々)をボウルで混ぜ合わせ、最後ににら(みじん切り 2本)を入れます。
※焼肉のタレを使うことで味が複雑になり、コクが出る
–
6:さんまの表面に焼き色がついたらフライパンから出し、食べやすい大きさに切ります。
–
7:切ったさんまをフライパンに戻し、こんがり焼きます。
–
8:フライパンを火から外し、5のタレを加え、余熱で煮詰めます。さんまの蒲焼きの完成。
–
9:丼ごはんに8を乗せ、山椒(適量)をふり、みょうが(適量)、ワンタンの皮(揚げたもの 適量)、きざみ海苔(適量)を載せてさんまの蒲焼き丼の完成。

※かつお出汁をかけてお茶漬けにするのがおすすめ!
タグ:細山和範
 
 
 
 
 
 
 
 
 
